見出し画像

「どうして勉強しなきゃいけないの」の答えとは

「目標を早く見つけて…」
「積み重ねが大切です」

先々週、息子の高校懇談会で先生方のはなしをぼんやり聞いていました。

一体、わたしは何のために受験勉強しているのだろう?

今日は、大人の受験勉強を改めて振り返ってつらつらと。
折しも、松田聖子さんが中央大学をご卒業されたというニュース。
学びなおしが注目されていますね。


学びなおしたくなるのは何かがある!と思うのですが、皆さんは、どう感じますか?



■なぜ勉強が必要なのかと言われてなんて返す?




ある日、子どもが「なぜ勉強が必要なの?古文とか、将来役に立つのかな」と言いだしました。

わたしは「知らないことを知るのって、楽しいんだよ」と咄嗟に答えていました。

いまは素晴らしい参考書があり、動画も自宅でQRコードよんで学習できる。本当に、自分の学生時代に欲しかったと何度も何度も感じます。


大人になっての学びは、「新しい学習方法を学ぶ楽しさ」です。


たとえば古文を古文としてでなく、学ぶ・ハマる面白さを発見できると理想的ですよね。
わたしは漫画の「あさきゆめみし」が好きだったので、いまの時代だからこそ利用できるものはたくさんあると思っています。

■失敗をたくさん知っているから役立つものへの嗅覚が育つ

大学受験では、たくさん失敗しました。
その後の人生でも、シャキッとしない出来事はつづきました。

でも良いこともあります。

厳しい場所に置かれたら、どうにかしようと貪欲になれました。
資格を取れたり、思いがけず助けてくれる人と出会ったり。

試行錯誤しているうちに、「こうやってみたら、もう少しうまくいくんじゃないか?」という勘が働くようになってくる。
いまや受験勉強での嗅覚をちゃんと育てて、記録して世に出すことが夢です!


■【まとめ】自分をアップデートする方法に受験を選んだ


「掛け算の時代」と言われます。

いまの仕事は2つ。その仕事の接点を確実に見つけたい。
受験勉強から得られるかどうかは、正直全然わかりません。
でもやらないとわからないですよね。

先日まで、家族と田舎に帰省してきました。みかん園だった休耕畑に、青々としたユーカリの木が育っていたんです。

聞けば、東京の某華道家に出荷するものだとか。

みかんがダメなら、ユーカリ
捨てる神あれば、拾う神あり

なぜかユーカリみたら、勉強する理由を探してまわるより単語でもやるかってな気持ちになりました。


大人になっても、難題に突き当たってずっと勉強はつづく。
どうにか脱皮してみたい。その手段がたまたま受験勉強だった…。

春休み、新年度をはさみました。
ちょっとずつ問題集が仕上がる嬉しさを感じています。次回は単語帳とアプリのまわしかたについて書いてみたいと思っています。

まだまだアップデートsatosatoバージョン1.2くらいですが、夏には2.0くらいにできるようコツコツやります。

最後に、今日のテーマの答えをシンプルにあらわしてくれているなという一言!

真剣だからこそ、ぶつかる壁がある

元プロテニスプレイヤー・松岡 修造


いいなと思ったら応援しよう!