![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/109822193/rectangle_large_type_2_8e351663aa3f4440564e88066ecc905c.png?width=1200)
自分の価値を知るために自分の「役割」を考えてみる
こんにちは。
自宅起業家の再スタートサポートの新垣さとる です。
私は自宅起業をして14年目になります。
その経験を基に自宅起業の「何から手をつけていいか分からない!」を解決する専門家として活動しています。
自宅起業で仕事と家族どちらも大切にできる生活を手に入れました。
お金,資格,人脈が無くてもあなたにしかできないビジネスを構築できます。
その「経験」「ノウハウ」「考え方」をこのnoteではお伝えしております♪
名著「7つの習慣」を実践するための手帳であるフランクリンプランナーではまず最初に自分の「役割」を決める事からスタートします。
『7つの習慣』では、自分の役割を言語化する過程を「ミッション・ステートメント」と呼びます。
自分や自分が属する組織の守るべき憲法のように、日々その内容を唱えたり、部屋の壁など見える場所に張ったりすることを推奨しています。
そこまではちょっと・・と思う人もいるかもしれませんが、自分の望む人生について日常的に想像する習慣がない人は、周囲の考えに流されてしまいがちです。
7つの習慣に出会う前のかつての私がまさしくブレブレの流される人でした。
役割と言っても大げさなものでなくていいです。人に見せるものでもないので自分さえ納得すればいいんです。
ちなみに私の「役割」は
①起業家
②社会起業家
③父親
④夫
⑤地域の一員
というものです。これらの役割を元に人生や自分の最優先事項、やらない事、やる事などを決めています。
見方を変えるとこの役割はまさしく「自分の価値」に置き換えられます。そしてブレがないんです。
初めは自分の出した「役割」がしっくりこない事もあるでしょう。そんな時は再度、決めてあげればいいです。
気楽に、でも俯瞰視して自分の役割を考えてみて下さい。
![](https://assets.st-note.com/img/1692915872711-DjlLkzG0tj.png?width=1200)
■新垣への質問、noteの感想はこちらから■
https://ws.formzu.net/fgen/S84498067/
■人生を取り戻す自宅起業【新垣 覚公式ブログ】■
https://blog.infowave-okinawa.com/