![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/96034911/rectangle_large_type_2_a0d72e92f8559089edfbc23df487b4db.jpg?width=1200)
「共感」と、『寄り添う』は、違うんじゃ…!
初めて読む方はまずはこちらから
お読みください↓↓
(ミラー)
和尚さん…
この間、友達と話ししてたら、幼い時の苦労話しを話してくれたんです。
彼女の話しを聞いて、私も一緒に泣きながら、彼女に寄り添ったんです。
そしたら、彼女は喜んで…
又、「私の話しを聞いてね!」と言って別れたんです。
それで良かったんですよね…?
他人の話しを聞いて、『寄り添う』ことは、良い事なんですよね…!
(和尚)
ミラーちゃん…少し勘違いしているんじゃないかな…
それは、ただ同情した「共感」じゃ…
「共感」と、『寄り添う』は、違うんじゃ…!
ミラーちゃんの中に、まだ癒やされていない心ちゃん(陰陽観念)が、「共感」して泣いていたんじゃ…!
その時は、まず自分の「心ちゃん」に、寄り添うんじゃ…!
『寄り添う』とは、一緒に「共感」して泣く事じゃないんじゃ…!
頭さんが心ちゃんに、寄り添う時に、頭さんが泣いていたら、心と一体になって、同調しているんじゃ…これじゃ、寄り添う事は、出来ないんじゃ…!
『頭さん』は、全てを理解しているから、寄り添う事が出来るんじゃ…
だから、友達の話しを聞いていても、自分の心ちゃんから、「感情、思い」上がってきたら、頭さんは心ちゃんに寄り添いながら、友達に寄り添ったらいいんじゃ…!
(ミラー)
すごい高度ですね…!
(和尚)
ミラーちゃんだったら、出来るじゃろ…
少し応用編じゃ…!
わしは、それを最初のセッションから、ずっと続けて来たんじゃ…!
だから話しを聞きながら、泣くことはほとんど無いんじゃ…
だけど、全て経験してきたから、理解できるんじゃ…!
(ミラー)
私、やっぱり勘違いしていました。
相手に、共感することが、寄り添う事で、優しさだと思っていました。
自分の陰陽観念(心ちゃん)が、癒やされているから、本当に相手に寄り添う事が出来るんですね…!
共感をも越えたのが「寄り添う」と言う事ですね…!
だから、和尚さんは、自分の「心ちゃん」を、先に癒やしなさいと、いつも言っているんですね…!
(和尚)
まぁ…そういうことじゃ…!
まぁ…ちょっと奥を言うと、ミラーちゃんが友達に、苦労話しをさせたんじゃ…!
まだ残っている「陰陽観念」があるよ…ということじゃ…!
心ちゃんが、やっているんじゃ…
ミラーちゃんの心ちゃんに、聞いたらわかるよ…!
(ミラー)
そうだそうです。
どこまで行っても、自分なんですね…!
(和尚)
まぁ…そういうことじゃ…
無限に向上なんじや…
すぐに出来上がらないことじゃ…
大事な事が書いてあります。読みたい人だけ読んでみてください↓↓
ブログの詳しい内容が知りたい方は合宿、セッションでお話してます。
セッション、合宿、セミナーについてはこちらです↓↓