見出し画像

精神障害者が儲けの出ない仕事をするべきである理由

今回は精神障害を抱えている人の働き方について考えたことを書いていこうと思います。

精神障害者は就職を考えるべきか

そもそも精神障害を抱えている時点で就職においてはかなりのハンデを抱えていることになります。

例えば一般企業の障害者雇用にしても、そのほとんどが身体障害者だったりするわけで、我々精神障害者の働き口はかなり限られてしまうというのが事実としてあります。

では精神障害者は就職を考えるべきなのかというと、人それぞれという他ないでしょう。

それなりにスペックが高いとか、これまでに高いキャリアを歩んできたとか、そういう事情のある人は障害者雇用でも雇ってもらえる可能性は高いです。

なのでそうした人は障害者雇用での就職を考えるべきだといえるでしょう。しかし、何のキャリアもなく、特別な資格なども持っていないとなると就職は途端に厳しい選択肢となります。

そもそも精神障害者は働くべきなのか

また、まず初めの段階で、精神障害者は働くべきなのかを議論しなくてはいけないと思います。

我々精神障害者は一般企業のクローズ就労を望めば経営者から嫌われ、オープン就労でも身体障害者に比べると優遇されているとは言えません。

そうした観点からいうと、精神障害者は障害年金や生活保護でももらって、家に引きこもってもらっていた方が社会のためになるんじゃなかろうかと考えられるのです。

ただ、家に引きこもっていても、一生ニートでやり過ごそうと思っていても、どうしても社会に対して何かやろうとしてしまうのが人間の本性です。

働こうと思っていなくても、どうしても暇になると社会に対して何か貢献できることはなかろうかと考えてしまうのが我々人間な訳です。

そうした時に、何も働くことで社会貢献を考えなくても良いと私は思っています。なぜなら働くという行動以外にも社会貢献できる行動はたくさんあるからです。

例えばボランティアをしたりとか、過去に自分が悩んだことで困っている人をSNSで見つけたらアドバイスをしてあげるとか、色々できることはあるのです。

ですから、ずっと無職やニートでいることで罪悪感が湧いてきたり、社会貢献欲が湧いてきても、何も働くことでそれを解消しようとしなくても良いわけです。

障害年金や生活保護というセーフティネットを武器に社会貢献する

幸い、我々障害者は社会福祉につながりやすい位置にいると言えます。日本には障害年金や生活保護といった恵まれた福祉が存在します。

それを武器に社会貢献していくことを考えても良いと思います。例えば、障害年金で最低水準の生活を保障してもらいながら、保護猫活動に従事するとかがその一つの例です。

何もしなくても最低限の生活が保障されているのだから、空いている時間で自分がやって苦にならない、もしくはやっていて楽しい気分になれることをやればいいのです。

広い意味でいう仕事という観点から言えば、利潤追求をしている企業ではなかなかできないことが多く存在しています。

例えばさっき例に挙げた保護猫活動などがその代表例です。保護猫活動をしたからといって、誰かからお金をもらえるわけではないので、利潤追求をする企業からすれば手を出せないのです。

そこで、生活を保障されている我々障害者の出番です。我々の強さはその行動に利潤を追い求める必要がないという点にあります。

儲からない行動に自分の時間をフルベットできるわけです。儲けを追求しなければ存在することが不可能な企業とは違って、儲からなくても生きていくことが可能です。

儲けが出ないけど必要とされている仕事は世の中にたくさんある

そうした保護猫活動のような、儲けが出ないけど世の中に必要とされている仕事は意外とたくさんあります。

そうした広い意味での仕事に従事するのが我々障害者の一つの勝ち筋のような気がするのです。

普通のサラリーマンのような人間は、自分や家族を養っていくことで精一杯で、儲けが出ないような行動をするのは難しいです。

しかし、社会保障制度によって最低限の生活が何もしなくても保障されている我々障害者は自由に動くことが可能です。

そこで、儲からないけど世の中に必要とされている仕事を見つけてそれをやってあげるのが社会にとっても自分にとってもWINWINなのではないでしょうか。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?