![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/64065396/rectangle_large_type_2_0e674ba58d4a61111e5fd01d4f677869.png?width=1200)
映画うまれる自主上映会〜8年前のイベントを振り返る〜
こんにちは。
Facebookの思い出機能は、過去の投稿があり、懐かしく、ありがたい機能だな思います。
8年前の2013年に、映画「うまれる」の自主上映会のイベントプロデュースをさせてもらったのが、思い出として本日見つけられて、感慨深くなりました。
私にとって、過去1大きい、イベントプロデュースのお仕事で、
300名近くの来場、スタッフも20名以上を大掛かりなイベントでした。
映画上映後は、加藤さくらさんに講演もしてもらい、ドキュメンタリー映画の密着も入ると、色々と盛り沢山でしたが、最高の1日だったのがまだ記憶に新しいです。
やっぱり、イベントプロデュースが、一番好きな仕事なのかもなぁ。
また、来年以降に、一つでも楽しいイベントをプロデュースしていきたい。
以下、8年前の、私のFacebookの投稿文をコピペします。
●
10/20 映画「うまれる」自主上映会&加藤さくら講演会が、皆さまのおかげさまで、無事に終わりました!!!
大雨の中、約250名以上のかたにご来場いただき、中には関西からこの日のために来ていただけたり、言葉にならない喜びを感じてます。
スタッフも当日20名のかたにご協力いただき、野田オーナーにもたくさんご協力いただき、ほんとうにありがとうございます!!!
今回イベントプロデューサーとして、プロジェクトのリーダーを務めさせていただきましたが、感謝と大きな自己成長、そして、沢山の感動を味わいました。
約3ヶ月前から走り出したこのプロジェクト。
さくらさんの会議での一言から、『想いがカタチ』になりました。
一週間前までは、100名くらいで焦りましたが、それからかなり集客が伸び、大雨にも関わらず超満員でした(^o^)/
4階のみでなく、5階まで使用することとなり、嬉しいハプニングでした。
前日に会場の椅子が見にくいとのことで、急遽段差を作り、椅子も新たなのを補給して、スピーカーも急遽持ってきてもらいと、ドタバタしていましたが、当日は250名中2名のみ5段階評価3点で、他は、5点満点中5点、残りが4点と、満足いただけたみたいで、主催としてもホッとしています。
人生でこれほどまでに、時間を込めて舞台裏で動いた志事はなかったのではないか、というくらい、想いいれがあり、力を込めた一日となりました。
会社辞めて取り組んだチャリティーイベント以来かもしれません。
僕は、営業マンをやっていた会社員時代、どこか心苦しかったんです。
「これって、本当に世の中のためになってるのかな?」
「この仕事って僕でなくてもできるよな?」
そう問い続けてました。
答えはわかってたけど、僕でなくていいのは薄々わかっていたけれど、何か見つけたかった。
だから、外の世界へ飛び出しました。
先の事より、「今大事に思うことをやろうって」
「明日死んでも後悔しないように、全力で取り組もうって」
「自分にしかできない仕事をしようって」
「自分という存在が誰かにとって、ポジティブな影響を与えられるような人間になろうって」
何の根拠もないけど、そう決意して、覚悟決めて外へ飛び出しました。
大変なことだらけでした。
でも、その分、自分がよりリアルになりました。
10/20のイベントは、僕にとって一生忘れられない日になります。
お客様の声をアンケートでいただき、その想いが確信となりました^ ^
少しご紹介させてもらいます。
Mさん
『うまれるってキセキだと想う。いのちって尊いもので、私も母になりたいと強く思った。』
Sさん
『両親に感謝の気持ち、今を生きること、そして命をリレーして行くこと、自分も素直にしていきたいと素直に感じれました。』
Kさん
『とても素敵な上映会でした。映画もですが、上映会を行う方々の心が沢山詰まっていて、温かかったし、色々考えました。きて本当に良かったです。どうもありがとうございました。』
Iさん
『生きているだけで奇跡なのに、毎日かけがえのないたくさんの命(こどもたち)と過ごすことができる私はなんて幸せなんどろうと。私が関わる人たちに「ありがとう」と大事に過ごしたいと思いました』
Yさん
『今生きてることに感謝し、全力で走っていきたい』
以上、感想の中から一部を抜粋させてもらいました。
純粋に嬉しいです^ ^
自分がしたことで、人にポジティブな影響を与えられることが。
最近、自分のビジョンが固まってきて、
【人の魂を輝かせる】
【ヒトを、場を、想いを暖める」
そんな二つのビジョンでいくつかの仕事をさせていただいてます。
今回のイベントプロデュースもそのうちの一つ。
仕事は人に喜んでもらって、その対価としてお金をいただく。
当たり前だけれど、シンプルで大切な喜びを創ることを、人生単位で色々やっていきたい。
本当に世の中にいいものを広げてきたい。
想いがつまったことをやってきたい。
一回しかない人生だから、命は限られた時間しかないから、
一緒にいたい人といたい。
自分の生き方は自分で決めて、自分らしく生きてきたい。
「人は人と巡り合うことで、いくつになっても、自分を変えることができる」
〜クニマツの政より〜
誰かにとって、それが自分であれるように。
自分もそんな出逢いを引き寄せられるように。
一歩一歩、自分の殻を破り続けて新たな自分と出逢いたい。
立派になんてなりたくないし、ならなくていいから、
僕にしかできないこと、僕だからできること、
きっともっとあると信じてこれからも生きてこっと。
最後に、長くなりましたが、来場していただいたお客様、一緒に創り上げてくれたスタッフ、野田オーナー、えみこさん、そして講演をしてくれた主催のさくらさん、スペシャルサンクスです!!(*^^*)
本当に本当にありがとうございました!!!!!!!!
これからも、世の中がHAPPYになって、自分らしくいられる場を創り上げまくりましょーーーーーー🎵
長文お読みいただき、ありがとうございました^ ^
PS 年内完成予定の加藤さくらさんの『想いをカタチに』というドキュメンタリー映画もぜひ見にきてください(^o^)/
↓8年前のイベントの写真です(2013年)