名前の由来は浅くて深い
雑誌の名前はいい加減
今、JJといえば
「ジャスミン焼酎のジャスミン茶割り」
のことだが、昔は雑誌の名前だった。
いや、今でもあるのだが・・
あれってなんで「JJ」っていうのか?
(考える時間・・10秒)
もともとは「女性自身」の別冊で、
Jyosei-Jishin で、「JJ」。
雑誌の名前なんかも実はかなり
いい加減につけられたりしてるわけで、
すぐに元の意味なんかどうでもよくなる。
少年サンデーなんて、何でサンデーなのか。
もともと、日曜に発売だったのか?
今は確か発売は水曜かな。と思ってたら、
これは初代の編集長さんが
この本を読むと日曜のような楽しい気分になる
・・なんていう、とても会議じゃ通らないような
理屈だったりする。
雑誌はサンデーだらけ
と、この辺までは結構有名な話だが、
じゃあ漫画サンデーはなぜサンデーか。
こうなると調べてもよくわかんなかった。
こっちも火曜発売なのでサンデーではない。
(ちなみに2013年より休刊中・・)
しかも少年サンデーは小学館だが
漫画サンデーは実業之日本社と発行元も違う。
雑誌とサンデーって何かあるな、と思う。
となるとサンデー毎日である。
毎日新聞社発行なので
これも他のサンデーと関係はない。
特にグループを結成してたという話もない。
そしてこれまた毎週火曜日発売である。
ご多聞に漏れず由来なんかどっかに行っており
「何でサンデーが毎日あるんだ」・・
なんて言う人はどこにもいない。
いないけど考えたら変な名前だよね。
これに関しては元が
アメリカの「サンデー・ペーパー」にあって
(いわゆる新聞の日曜版ですね)
週に一回のお楽しみみたいな感じなんだろう。
となると、他のサンデー兄弟も(勝手に命名)
元の気分はこの辺にあるんではないか。
そう考えると少年サンデーの
これを読むと日曜のような楽しい気分になる…
ってのも同じとこにルーツがある可能性がある。
ただの思いつきじゃないのかもしれん。
紙の雑誌がどんどん消えていって、
電子版的なものに変わってきてるけど、
webだと曜日ってあんまり気にしないから
ますますサンデーが謎になっていくかも。
「女性セブン」は何で「セブン」なのか。
こっちは「セブンティーン」から来てるらしい。
JJとは逆ですね。
しかし「セブン」じゃ7歳で、10歳も若返ってる。
「プチセブン」ならまだわかるが(わからんか)
あ「ウルトラセブン」にも、
ちゃんと意味があるんですよ。
もともと「ウルトラ警備隊」は6人で、
7番目の隊員、という・・・
頼んでもいないのに勝手に隊員にしてしまった。
まるで、消防署の1日署長みたいだねえ・・