見出し画像

忙しい時にわかること:猫と私の優先順位「ふみふみ&のんびりゴロゴロ」

12月は慌ただしいです。

イベントは楽しいし
部屋もクリスマス仕様にしたいし
大掃除だって終わらせたい

でも今の私は
ほとんどできていません。

やりたいことが今月中に全部終わるか
わからないくらいです。

そういえば昔
「ギリギリガール」と呼ばれたことがあります。

いつも直前になって動き出し
バタバタと周りを巻き込むからです。
どこかで最後は「なんとかなる」とも思っています。

数年ほど前から
忙しいときには良いこともある
そう思うようになりました。

そのときの自分にとって
「優先順位が明確になる」からです。

時間が足りなければ
手放すことも考えたり選択が必要になります。
自分の気持ちがわかります。

コレやりたい・やりたくない
コレは今すぐ・後でも大丈夫

理想は全部やりたいけれど
まずは優先順位の高いものから

それによりハッキリすることもあります。

ただ私は
常に動いているわけではありません。

ボーっとする時間が必要だからです。
猫と一緒にのんびりゴロゴロ
できたらお昼寝もしたいです。

私にとって大切な削れない時間
お昼寝はできなくても
ちょっとゆっくりできるだけでも幸せです。

我が家の猫は違います。
フミフミが一番です。
できなければ鳴いてアピールします。

だから猫と私にとって
猫の望み「ふみふみ」
私の望み「のんびりゴロゴロ」

どちらも欠かせないことになります。

他の人から見たら
後まわしで良いように思えることでも
猫と私には譲れないことです。

たとえ数分でも
それが元気の源だからです。

頑張るけれど頑張りすぎない
「無理なく ほどほどに」
今の私には合っています。


いいなと思ったら応援しよう!