![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/159811159/rectangle_large_type_2_6c96690874909ca5976780318caa52cc.png?width=1200)
ペット声解析:よく言われる言葉でもあり一番うれしい言葉
ペット声解析は
「動物は大切な家族」
そう思われる方へのサービスです。
皆さん
笑顔で “うちの子” の話をしてくださいます。
私はそんな時間が大好きです。
「こんなこと、ありませんか?」
声の波形から質問すると
「そうなの!」とか「そういえば・・・」
優しい表情でお話くださいます。
セッション終了後に多い言葉が
「 “うちの子” がさらに愛おしくなった」です。
なんとなく感じていたことが
声からの情報を
客観的に見ることで腑に落ちる
お互いの理解が深まったことで
愛おしくなるのかなぁ、と思います。
動物も人も心地よくいられるように
笑顔あふれる時間を過ごせますように
それは私の心からの願いです。
人が笑顔で良い気分なら
近くにいる “うちの子” にも必ず伝わります。
人と動物は影響しあうからです。
“うちの子” の「今」を見つめ
自分の「今」とも向き合う
それにより、お互いの距離が縮まります。
もともと
「数年前の私のために」そこがスタートです。
動物と暮らすのが初めて
この子の個性を知りたい
“うちの子” が大好き
そんな私のような方にお届けしたい
その想いから始まりました。
だから初めは
動物の声解析だけを考えていました。
人の声解析は別にメニューがあるので
一緒にとは思わなかったのです。
それが
「動物さんとご家族の特徴が似ている」
その気づきから一緒のサービスに変更しました。
動物の声を録ることは
人の声よりも難しいです。
我が家の猫のように
おしゃべりな子でも
「あっ!今スマホがない」タイミングを逃すこともあります。
だから
せっかく録った声を
片方だけで終わらせては「もったいない」
お互いの似ている特徴・全然ちがう部分
なんとなく気づいていたこと
全然気づかなかったこと
それは良い悪いではありません。
お互いの「今」に気づいただけです。
それでも「より可愛く感じる」
そんな気持ちになっていただけることが
私は何より嬉しいです。