来年の抱負:動物と人が共に心地よく暮らせるように今の私にできること
私は今、声解析のサービスを3本 持っています。
・ご本人の声解析
・ペット声解析
・親子声解析
人と動物は影響しあう
人と人はもっと影響しあう
その気づきは
私にとって
2024年の一番大きな気づきです。
ペット声解析を通して
今 一番お伝えしたいことでもあります。
そして来月
私は声印象アドバイザーにもなり
声解析士としてお伝えできることが増えます。
そのうえで
2025年やりたいことを考えてみました。
おおきく2つです。
・動物(その子)への効果的な声かけ
・動物(その子)にとって有効な音楽
*音楽とは声解析で使用している12色の曲です
声かけは
ダメ!を伝えたい時に どう意識して声を出すのか
興奮している動物を落ち着かせたいとき
どういう声がポイントになるのか
音楽も
私のリラックスの鍵となる音楽が猫にも有効か
もしくはリラックスしている猫の声から音楽がわかるのか
音楽については単純に私の興味です。
乗り物嫌いの我が家の猫で苦労しているからです。
子猫の頃に
猫がリラックスする音楽!?CDを試しても
我が家には効果が見られませんでした。
まずは私と我が家の猫から試す
試行錯誤しながら時間はかかるかもしれません。
それでも興味がある
それと
2025年はキャンペーンを色々 行いたい!!
いつも貴重な時間を使って
記事をお読みくださるnoteの皆様へ
すこしでも楽しんで頂けることを提供できたら
まずは年明け
1/2の福袋!?のような形で
お知らせできたらと考えています。
我が家の猫が私を声解析士にしてくれたから
そのおかげで猫と過ごす時間が増えたから
動物と暮らすご家族さまが
すこしクスっとなれる時間を
今の私にできることでお手伝いできたらと思います。