
Photo by
suisuisunameri
”応援したい出会い”をシェアしたい
ここ最近、人生で一番多く寄付という行為を行っていると思います。私にとって、寄付と応援はほぼ同意語のように感じています。
私が寄付に至るステップは、ざっと以下のとおり。
①解決したい社会問題があるが、今の自分には実行できない状態である。
↓
②その問題に取り組んでいる人や団体に出会う。
↓
③その取り組みを応援したい!(寄付をする)
ここでポイントとなってくるのは、②の出会い。
私はこれまでたまたま、知り合いなどの経由で活動を知ってきましたが、何も機会が無ければその活動自体を知り得ることができなかったと思います。
そんな出会いの機会を創出してくれるサービスを作った方がいることを知りました。
ジャンルに寄付をするという新しいスタイル。
寄付は共感からはじまらなくていい
寄付は社会をつくる
公共のためにやっていこう!でいい
このサービスsolioの代表今井さんのお話しを聞き、共感し、私はまた「応援したい出会い」に出会いました。
誰かの「応援したい出会い」に繋がることを願って、今の私にできる形で(今このnoteにこの記事を投稿するという形で)シェアしたいと思います。
新たな出会いが生まれますように。