生活習慣を整えて思考の質を高めていく‼︎
今日は私の生活習慣について、お話しますね。
私の家にいらっしゃる方は決まって言われますが、「物が少ない」そうです。
新しいものを買ったら、てばなす習慣が身についてから物が減りました。新しいものが欲しいというより、以前からあるものが古くなるタイミングで新しいものを買う。
だから、私のファッションは今ある少ない数の中からコーディネートを考えるので、シーズン中のコーディネートはいつも同じ。おしゃれをしないということではなく、「自分の似合う」を考えれば、数は少なくてもおしゃれは追求できるので問題はありません。
2年間使わなかったら、この後も使う場面に遭遇することはない。マイルールとして、服だけではなく生活用品は必要最低限にします。
贅沢をしすぎない、ということだけではなく、自分の脳をクリアにして、心の整理にも繋がるからです。身のまわりを整理しておくことは、思考やメンタルに良い影響をあたえると考えてます。
私たちは習慣によって思考が支配されていると言っても過言ではありません。これが少しずつ整えば、理想のライフスタイルが作られて、人生の質が変わるくらいです。
ちょっとした習慣で思考が整っていきます。習慣が生活の質を変えていく。私はまだまだ生活習慣が整っていなくて発展途上。
少しずつ生活習慣を見直してます。
最近の毎日のルーティンは朝ミネラルを摂取。
からだをつくる主な元素は酸素が65%、炭素が18%、水素が10%、窒素が3%であり、ミネラルは約4%。ミネラルは体内で合成されないため、食事からの摂取が必要だそうです。
ミネラルを毎日摂るようになってからは疲れにくくなった気がします。
部屋の乱れは心の乱れ…。
毎日部屋をきれいにできない時もあり、最近、食生活や睡眠がかなり乱れていました。乱れたことによる体への影響より、自分の思考への影響が強かった。
朝食の見直し!
久しぶりにグラノーラを焼いて朝食づくり。以前は朝ご飯食べなかったのですが、人前で話すことが多く体力も大切。低血糖になりやすい体質なので、少しでもいいから朝食べることを心がけてます。
でも、最近時間なくてコンビニにしてしまったり。自分を甘やかしてしまった結果、思考の質の低下に繋がってしまいました。
コンビニが悪いということではなく、自分の許せるルーティンから外れたことによる心の乱れ…。
生活習慣は人それぞれです。正しいことが決まっているということではなく、自分の心地よいルーティンをしっかり身につけていくと、思考と生活が整っていくという私が最近痛感した話でした!
井野さと子
𓏸𓂂𓂃𝒊𝒎𝒑𝒓𝒆𝒔𝒔𝒊𝒐𝒏 / 𝒎𝒊𝒏𝒅𓂃𓂂𓏸
働く方のためのアドバイザー
▫️ Service
1on1セッション
Ji-soW プロデュース研修
パーソナルカラー診断
ビジネスファッションコンサル etc