![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/173802969/rectangle_large_type_2_11f2b5eaa53b25761702d5912b6bd79a.jpeg?width=1200)
インナーチャイルドが暴れ出す時
今回は、家族で一緒に住んでいた頃に起こった
私のインナーチャイルドのお話です。
冬の時期になると思い出す、強烈な体験でした。
◇
自閉症の兄と母の朝食の時間、
母はレンジで牛乳を温めるのですが、
スタートを押した後
数字を見るのが好きな兄がレンジ前で固まります。
ゼロになり
出来上がったカップを手に、
へっぴり腰でリビングへ運んでくる、のが彼の仕事。
見ていて危なっかしくて
いつかこぼすんじゃないか、と思いながらも
練習やと言って毎日繰り返していました。
そんなある日、
事件が起こります。
いつもギリギリの私は
その日も急いでいて
玄関の近く
(兄が移動する動線の途中)にコートを置いていました。
出かける準備をしている時
「あ、こぼして!」
という母の声が聞こえ、
嫌な予感、、、見ると
兄は、コップを落とし
見事に私のコートへ牛乳をぶちまけていました。
もーー!!!
何やってんの!!!
時間ないのにどうしてくれるん!!
これ高かったのに!!
などなど、
こちらに書ききれないほどの暴言の嵐、
母から
そんなとこに置いてる方が悪い、と
正論っぽいことを挟まれ
さらに炎上🔥
怒りが止まらず暴れ散らす、
一方で
うわ、止まらんわ、、なんで?
どうしよう、、
と冷静に見ている私もいて
私の中にいる別の人が暴れ出した感じ。
二重人格??
少し落ち着きを取り戻してから
会社に向かいましたが
そのあとも電車の中、仕事中、
とずっとイライラして
一日中くすぶり続けていました。
◇
当時、MOMOYOさんのセッションを受ける機会があり
怒りにまみれた一連の流れを話すと
インナーチャイルドだね、と一言。
お母さんの反応を見て、
何を思う?
私へのフォローはなく、
適当にあしらわれ、雑な扱いを感じた。
何が悪い?
特別扱いされていない、大切にされていない感じが、、嫌。
特別扱いされたい思いがあることを、知っておくこと。
今回に限らず
雑に扱われたり、流れ作業の一部になっていると感じた時や
自分より特別扱いされている人を見た時、
怒りとともに
インナーチャイルドが暴れ出す瞬間があるはず。
それに気づいて
子どもの声を聞いてあげる。
大人の私が子どもの私を育てていく
◇
子どもの頃に、傷ついた記憶は
その時のままインナーチャイルドとして自分の中に眠っています。
目の前によく似た現実が再現されると
インナーチャイルドが発動して
止められないほどの怒り、行動へつながり
今の自分が振り回されてしまいます。
親だからこそ、私を1番に見てほしい思いをのせて
現実を見てしまい、
母の反応を見るたびイライラしていましたが
母は、全般的に雑、いい加減な人で
我が道を行くタイプ。
母はそういう人、なんですよね。
現実の見方、
インナーチャイルドの破壊力を
学んだ貴重な体験でした。
尋常じゃないほどの怒り、気になる行動を感じた時は
一度自分の内側を見てみるのがいいかもしれません。
ちなみに、
私はこの時を最後に怒り狂うことはなくなりました。☺️
最後までお読みいただき、ありがとうございました。
Spiritual Anatomy®︎オフィシャルプラクティショナー。
COCOROCOLLEGE専属ヒーラー、サイキックカウンセラーとして活動中。
オンライン(Skype)での個人セッションを行なっています。
詳細は下記事務局までお問い合わせください。
📩pcsession@cocorocollege.com