見出し画像

北海道弾丸・1泊2日の旅

この記事は私が北海道に行った時の旅の記録。
今回は夫と2人旅、1泊2日の弾丸旅行です。


出発の朝。4時に起床。
身支度と1泊2日の旅のパッキングを30分で済ませる。
持ち物はいつもの如く軽量化を意識。だけどカメラは欠かさず持っていく。

4時半過ぎに家を出て車で空港に向かう。天気は雨。私は車の助手席で現地の天気を調べた。現地の天気は曇天の予報。もしも北海道で雨に降られたらグルメツアーに切り替えよう。そんなことを考えながら北海道で行く場所を調べていたらあっという間に空港に到着した。

空港駐車場に着いたら、まず駐車場所の写真撮影をする。旅の帰りに駐車場所探す手間を省きたいのと、脳のリソース削減のため。普段から自分の頭を使わないと決めたこと対しては徹底してる。

自分の記憶力ほど、あてにならないものはない。

空港ターミナルに向かい搭乗口に向かう。今回の旅も預入れ荷物は無し。搭乗券を発券し保安検査を通過していく。早朝フライトで人が少なめだったのが理由だと思うが、チェックインから保安検査通過までの所要時間は約15分。フライトまでに1時間の余裕が生まれた。

私は写真を撮り、夫はマッサージチェアで運転疲れを取るなどして時間を潰した。

そして飛行機は定刻通りに出発し、予定より早い時間に新千歳空港に到着した。

預け入れ荷物が無いため、10分で空港出口に辿り着く。時間は朝9時前。レンタカーを借りるまでに時間の余裕がある。私達は軽食を摂ることにした。この旅ではじめての食事になる。

新千歳空港は広い。とはいえ朝9時前に開店している店舗は限られている。

ラーメン屋さんも良いなぁと思いつつも、ここでラーメンを食べたらお腹一杯で動けなくなると想定して、安定のスタバへ。いつものメニューを注文。軽食にしておかないと、これからの食事に影響する。

新千歳空港店のスタバでいつものメニュー。
ブラックエプロンの店員さんが笑顔が印象的でした。

今回の旅はレンタカー移動がメイン。手続きを済ませ富良野方面へ向かうことにした。新千歳空港から富良野までは車で約2時間。

富良野に向かう道のりは新緑が美しい

富良野に到着した私達はランチを摂ることにした。唯我独尊という富良野では有名なコーヒーとカレーのお店である。私はお店の人気メニューのオムカレーとを注文した。

ご飯があればルーのおかわり自由という珍しいサービスを展開していた。おかわりの時はお店のカウンターまで行き、店主に『ルールルル』と言ってルーのおかわりをもらう。お茶目なお店のルールだが、カレーライスを食べる時にいつもご飯が余ってしまう私に嬉しいサービスだった。

頼んだオムカレー。
チーズオムレツとカレーのバランスが絶妙で美味しかった。

ランチを摂った後は、今回の目的地の1つのファーム富田へ向かう。

ファーム富田の駐車場は平日にもかかわらず満車になっていた。私達はファーム富田に隣接する、とみたメロンハウスに向かい、メロンソフトクリームを食べた。食べた後はファーム富田へ。

甘さ控えめ。メロンの本来の味が強かった印象。

写真好きの私はラベンダー畑を前にたくさん写真を撮った。ラベンダーに寄った写真は撮ることができたものの、人が写り込まないように広角で撮るのはかなり難しかった。



ある程度写真を撮ったあと、私達はラベンダーソフトクリームを食べた。今のところ食べてばかり。美味しかったからいいかなぁと。あとで動いてカロリー消費しよう。

ラベンダーのソフトクリーム。爽やかな味で美味しい。

ジェットコースターの道、パッチワークの路、セブンスターの木など、富良野の見所を車で次々と回った。北海道に着いてから沢山食べているのに、まだあまり動けていない。

広大な自然を感じることができた。

ホテルにチェックインする前に、青い池に向かう。青い池も行きたかった場所の一つ。肉眼でみても池の色が想像以上に青かった。神秘的な景色に癒され、池の周りを散策しながら写真を撮り続けた。時間の制約が無ければ永遠と留まることができるかも。

青い池。神秘的な風景に癒されました。

そしてその日の宿泊先ホテルにチェックイン。
今回のホテル朝食と夕食の2食付き。私達は食事の前に大浴場でお風呂を済ませておいた。そして夕食を食べて、お酒を飲んだ。

ビュッフェのチョイスはお酒のおつまみ中心。

食事を終えたら、ホッとしたのか疲れが出てきて、22時頃に寝てしまった。

翌朝。
4時半起床。理由はファーム冨田のリベンジである。
調べたところ、早朝から見に行く人もいるとのこと。 私は普段から写真撮影の為に人混みを避けて動くことが多い。ファーム富田まではホテルから車で30分。朝食までにホテルに戻ればいいと考え、私達はファーム富田に向かった。

結果、貸し切り状態だった。私は好きな場所で撮りたいだけ写真を撮った。

朝の幻想的な風景に癒されました

帰ろうとした時、木の上から野生のリスが降りてきた。私達の目の前で可愛い仕草を一通り披露したあと、ラベンダー畑に去っていった。朝から素敵な瞬間に出会えて嬉しかった。

野生のリス。仕草が可愛い!

朝食を摂るためにホテルに戻る。普段ほとんど朝食摂らない私だけど、今回は少し頂いた。

アスパラのバター焼きが絶妙に美味しかった。

素材の味を生かしたシンプルな味付けが良き!

朝食後、ホテルをチェックアウト。この旅で2日目の青い池向かう。朝の青い池も美しく神秘的で。ここは季節を変えて何回来てもいいと思えるくらいに素敵な場所だった。

青い池の次は、近くの道の駅に向かう。
新緑に囲まれていて人混みもなく全体的に落ち着いた雰囲気。とても癒される場所でした。

道の駅。びえい白金ビルケ

道の駅に立ち寄った理由。
青い池にちなんだソフトクリームを食べること。

最高のロケーションでソフトクリーム。美味し過ぎた。

映えだけじゃなくて、ミルクが濃厚でめっちゃ美味しかった。また食べたい。

ソフトクリーム食べた後は、お土産探し。
美瑛選果でお買い物。

アスパラガスなど自宅へのお土産を購入。持ち運ぶのも何なのでゆうパックで配送してもらうことにした。

新千歳空港限定のコーンパンも気になる。

時間は12時近く。ランチは富良野で人気の回転寿司天気へ行くことにした。3組待ちでわりと早く席に着くことが出来た。

ネタが大きいし鮮度も抜群。美味しく頂きました!


これまで富良野と美瑛を中心に回ってきたが、1泊2日の弾丸旅。そろそろ空港方面に戻らなくてはならない。
この時点で、今回の旅で行きたかった場所には行けていた。とはいえあと1件くらいどこか行きたい気もする。

2人とも行ったことがない場所で、札幌千歳方面という条件で次の目的地を探した結果、さっぽろ羊ヶ丘展望台に向かうことにした。

写真を撮って札幌市内の景色を眺めて、空港へ向かった。滞在時間は約20分。

レンタカーを返却した時に、今回の走行距離を確認したところ2日間で500km。普段から車の長距離移動に慣れているからか、そんなに走っている実感は無かった。

新千歳空港に到着。
お土産を買って飛行機に乗る前に夕食を摂る。空港内の『空』というラーメン屋さんで味噌ラーメンを頂いた。

早めの夕食はラーメン。コーン満載で美味しかった。

そして帰り便のチェックインを済ませる。荷物を計量してみたところ、今回の旅は手荷物だけで5kg。お土産込みでも6.5kgになった。

手荷物の約5kgの内、カメラの機材関係で約2.3kg。カメラ除くと、かなりコンパクトに手荷物まとめたなぁと我ながら思う。

と同時に、あと500g位は荷物を減らせるかもしれないとも思った。私の旅は弾丸旅行が多いから荷物は軽くしておきたい。次の旅の時はミニマムパッキングに更に磨きをかけていくことにしよう。

今回の弾丸旅行は北海道のことが今まで以上に好きになれた2日間でした。楽しかったなぁ。満たされたよ。ありがとう北海道。また行くからね…など思いながら、私達は帰りのフライトに乗り込む。

次回北海道に行く時も自然やグルメを楽しみたいと思います。

今回の旅の記録はここまで。
最後まで読んで頂きありがとうございました!

いいなと思ったら応援しよう!

この記事が参加している募集