#アンティーク着物
【初めて着物のすゝめ】フリマアプリで中古着物を買うのをオススメしない理由
こんにちは、着物コーディネーターさとです。
私はアンティーク着物と呼ばれる昔の着物が好きです。
2010年代中盤くらいまでの購入ルートは、
・中古の着物を専門に取り扱う「リサイクル着物店」
・神社などで定期的に開催されている「骨董市」
などでしたが、
その後急速に「メルカリ」などのフリマアプリが普及しました。
結果的に、今は私もフリマアプリを使用するようになりましたが、
「リサイクル着物店や骨
【着物コラム】アンティーク着物は何故小さいのか?
こんにちは、着物コーディネーターさとです。
私は「アンティーク着物」と呼ばれる着物が好きです。
平たく言えば年代物の着物の事です。
こんな感じで、柄が大きかったり、色が派手な着物が多いです。
戦前の着物=アンティーク着物、戦後の着物=リサイクル着物
という呼び方が定着していたように思います。
が、最近はちょっとバラバラ、と言うか、
アンティーク着物は商品として分類すると「古物」「中古品」で、