見出し画像

息子の新たな出発日と、ついに私のやりたいことを息子に伝えた記念日(90+7)

今日は、息子を新たに生活を始める下宿に送り届けてきました。
去年の春も経験をしているし、しかも今回は同じ県内なので、気持ち的には気楽な感じでした、私は。

息子はというと、、、見た目はいつもと変わらず、いたって通常運転。しかも寝坊したぐらいにして、出発時間も遅くなる。

でも、向かう車の中で、ため息多め。
どうしたの?と聞くと、変な笑顔。(ふざけているのではなく、なんとも言えない表情だった)

あ、また母さんに対しての甘え?と聞くと笑ってる。
まぁ不安だよね。わかるよ。

下宿に到着して、荷物を運び、作業をする。
いつもなら、積極的に動かない息子も、何をすればいいか指示出してと言ってくる。自分で気づいて動きなよ、とは決して思わない 笑。息子の動こうとする姿勢に母さんは満足。

お昼は、散策も兼ねて近くのお弁当屋さんへ。部屋で二人で食べる。普通かもしれないけど、すごくありがたい時間。

食べ終わると、何やればいい?と積極的。今日は私も休む時間がない 笑。

でも、急に息子が言う。

「やばい、急に不安になってきた。ちょっと休憩する。」

少し会話をする。その後、息子しばらくぼーっとしていた。

「なんか、大丈夫になった」

ちゃんと自分で気持ちを切り替えれるようになったし、自分のことを知っている息子。大人だなと思う。

改めて無駄なことなんてないんだなと思う。息子がここまで来るまでに、どれだけ悩んで迷って心の葛藤を繰り返してきただろうか。どうしようもできない気持ちを私にぶつけてきたり、泣いて訴えてきたり。たくさんの時間を過ごしてきた結果だと言うことを母さんは知っているから。

その後、近くのスーパーなどに買い出しに。下宿の近くにはコンビニしかないので、少しまとめ買い。

夕方、全ては終わっていないけど、私は帰ることに。明日はまだ部屋を見ていない旦那も一緒に来る予定なので、今日は早めに退散。

玄関まで送ってもらう。いつもと変わらない表情の中にも少しの不安も見えたので、大丈夫だから!明日また来るし。と声をかける。

「うん」

否定はしなかったから、やっぱり不安に思っていたんだろうなぁ。

帰りの車で今日のことを色々と考える。

そう、今日は大きな収穫があった。
それは、息子に初めて私のやりたいことを伝えられたこと。旦那さん、娘には言っているけど、息子には伝えられずにいた。

私「母さんさ、〇〇のことで経験したことたくさんあるでしょ?始めは、〇〇のことを変えようとして必死だったけど、色々と学んで、ごちゃごちゃ言わないで、ただ話を聞いてあげるだけで良いんだって分かって、」

息子「よくお分かりで」(この一言すごく嬉しかった)

私「だからね、前の母さんみたいに悩んだりしている人のお話を聞いてあげて、子どもと向き合うためのヒントになればいいなと思って。それをお金をもらってお仕事にしたいと思っているんだよね」

息子「へーそうなんだ」

私「ちなみに、消しゴムはんこも彫っているんだよ。」

息子「そうだったんだ。すごいじゃん母さん」

はっきりと、不登校ママの支援とは言えなかったけど。やりたいことの方向性は伝えられたし、私の想いは伝わったと思う。

私にとっては大きなことだ。息子に隠れてやることに少し違和感は感じていたし、かと言ってまだ自分と向き合い一生懸命頑張っている息子にはっきりは言えない。

でも、今日はなんとなく、すらっと言えた。
タイミングだったのだと思う。伝え方も直球ではなく今の状態の中ではベストだったと思う。

息子の新たな出発の日。
私のやりたいことを息子に伝えた記念日。

いつか息子が私の1番の理解者になってくれたら、私は最高に嬉しいかもしれない。

今日も最後まで読んでいただき、ありがとうございます。


ひとりごと

疲れて帰ってきても、旦那さんと娘に和ませてもらう。娘の顔まね(旦那さんの変顔の)がとにかくおかしくて、大笑いした。

さらに、大好きなお仲間さんとzoomでおしゃべり。大好きな推しについてこんなに盛り上がれるのはこの方しかいない。いつもお話を聞いてもらって本当にありがたいし、突然のお誘いばかりなのに、これまたありがたすぎる。元気チャージできました!


いいなと思ったら応援しよう!

sato/元不登校の母/さとねぇさんの相談所
いつもありがとうございます。よろしければ、応援もよろしくお願いします!いただいたチップは自己の学びのための書籍の購入に使わせていただきます。