ツボ
不調が続いていて、ついに今日受診しよう!と定時でサクッと職場を出た。
猫ちゃんずに病院いってくるね!と家をでで、車のなかで久々のお医者さんに電話する。
わたし:今から診てもらえますか?
病院受付:最近は受付は16:30で終わりなんですよ。
わたし:!?
病院受付:明日以降の受診でお願いします。
検査をご希望なら、8:30~10:30には受付してください♪
とな。
HP上は5時半までとあってギリギリたけど、大丈夫なはず!と思っていたのに、covid-19の影響らしい。
あーー、知らなかった。
もっと早く連絡してみれば良かった~
抗体検査受けた病院が当日OKだったから、きっとここも大丈夫。と思い込んでたぁ!!
さてはてどうしようかと、とりあえず猫ちゃんずのご飯を買いに行くことに。
買い物終わって何か飲みたい。
ホームセンターのすぐそばにスタバがある。
コーヒーのみたい、でも今の状態が悪化するかも!と葛藤^^;
そんで、わたし閃いた!
お灸を久々やってみようかと。
けど、家でお腹を出したり脚を出したりがきっと寒い!(笑)
とりあえず、ツボを押そう!
という事で、駐車場で調べた場所を3ヶ所もみもみ。
不快感が嘘みたいに和らいでいく…
人間やっぱり血流だ!となんか納得。
スマホを見ている姿勢も悪いらしい。
元々固めな背中の筋肉。
そこも日々のストレッチでしっかりほぐそう。
受診は一度してみるにしても、冷えは万病の元!
昔の人はどうやってこの寒さをしのいでいてのかしら??
はんてんとかやっぱり暖かかったのかなぁ?
家に帰ると、走り回る猫を落ち着かせたい気持ちがむくむく沸き上がって、夕飯食べると直ぐに電気消して、ひたすらスマホをみちゃう生活。
そして、割と食べてから短時間でお布団に横になってしまう。
暖かいし、良く眠れて良いんだけどなんだかね~
もっと動きたい!
わたしの活動量も稼げて、猫ちゃんずも満足するような方法無いかなぁ。
朝も部屋が揺れてるんじゃないかと言う走りっぷり。
下の人が不快に思うのも無理はない。
わたしが動きのある筋トレなんぞした日には、恐ろしい!
とりあえず、ツボとストレッチとセルフマッサージで血流あげて、こりと冷えを癒しましょう。
おやすみなさい。