成分ブランド【sato流マーケ講座Ⅱ⑯】
ブランドは、最終製品のみならず、原材料の成分・素材・部品もブランド化することができます。
原材料メーカーさんは、他にはない独自開発の革新的な成分・素材・部品を単なる原材料とせず、ブランド名を付けて特別感を打ち出して、価値に見合う対価を得る努力をすることをお勧めします。
たとえば、インテル、テフロン、キシリトール などです。
この成分・素材について、最終製品のユーザーに向けて、どれほど凄いのか広告宣伝活動する必要がありますが、最終製品にこれらの成分・素材が使われていることをアピールすると、製品力がアップするというブランド戦略です。
もちろん、原材料メーカーさんにとりましても、最終製品を通して自社の原材料を最終製品メーカーさんにアピールすることができます。
上記の例以外にも、
『アロハ コレクション』というハワイをモチーフにしたポーチには、米デュポン社の『タイペック』という素材が使われており、この商品タグに『タイペック』の説明が付いていて、商品の品質価値を高めています。ポーチの生地素材は非常に薄く軽いのですが、あのデュポン社の素材でできているというだけで、消費者は安心します。
<タイペックの説明(赤線)も入っているタグ>
そして、この素材で他の商品を作りたいと思う最終製品のメーカーさんへの広告の役割も果たしています。
実際に使ってみると、非常に軽くて紙のような不思議な手触りで、耐水性もかなりあります。携帯用雨具(カッパや自転車の前のかごの雨カバー)にも使えそうです。
ちなみに、Amazonの「ハワイ コレクション」の説明は次の通りです。ここにも『タイペック』について説明が入っています。
-------------------------------------------------------------------------------------
ハワイに縁のある、HeatherとRachaelの二人が2014年に立ち上げたブランド。旅に出てはサーフィンを楽しむ彼女たちが、濡れた水着の持ち運びに不便を感じ、思い付いたのがこのポーチです。軽量で耐久性に優れ、防水性のあるタイベックをベースに、かわいらしいロゴをデザインしました。
-------------------------------------------------------------------------------------
ブランドは、特徴的な成分・素材・部品も可能というお話でした。
ここから先は
sato流マーケ講座Ⅱ【ブランド編】
ブランドについて、『ブランド』とは何か~ブランド戦略まで、テクニカル的に重要な点を絞ってご紹介しています。分厚い本を読まなくても良いように…
この記事が気に入ったらチップで応援してみませんか?