見出し画像

変化は怖いもの

この時期、卒業や退職、引越しなど、大きな変化が待ち構えている方は少なくないかと思います。

季節の変わり目に体調を崩しやすいように、人生の変わり目も心のバランスを崩しやすいもの。

でも、大丈夫。
まるで体調を整えるように、揺らぐ心とも上手く付き合うことができます。

今日は、小さなワークもお付けします。
ぜひ、お付き合いください。

なぜ不安になるの?

変化を目の前にすると、人はなぜ不安になるのでしょうか?

コタエは…

そういうものだから、です。

内容の良し悪し関係なし。
変化ということ自体が、不安になったり、心に負担がかかってくる仕組みになっています。
※体質と同じ、人によって変化に強い弱いはあります。

ホメオスタシス(恒常性維持機能)が体温を一定に保つように、私たちの心も現状維持する力が働きます。

変化はリスクだから。

人類にとって大切なのは、生きていること。

その質はさておいて、現状とりあえず生きれているのに、リスクとって変化するのはヤメテー、と潜在意識がブレーキをかけます。

※ちなみにホメオスタシスを味方にして、変化する方法もあります。これはまたの機会に!

辞めさせるため、不安な感情が湧きます。
一見合理的に見える、変化をしない方が良い理由(創造的回避)もつらつらと出てきます。

じぶんが望んでいたことでも、そんな気持ちになりますし…
反対に絶対に辞めた方がいい、別れた方がいい、なんて状況であったとしても、しない方がよいのでは?とブレーキがかかります。

今、引越し・退職・子どもの進路など、変化の渦中にある私もそんな感情は湧きます。

そういうもの

でも、そういうもの。
じぶんの意思とは関係なく、とりあえず何でも全力で引き留められちゃうようです。

もし、そのことに気づくことができたら…

勝手に湧いてくる不安の言いなりになることが減ります。

文字にするとカンタン。
ですが、気づくためには、ちょっとした日々の練習が必要です。

無意識の思考に気づく練習

それがマインドフルネスです。

不安があったとしても共に、本当に行きたい道・決めた道を歩むことができます。

ジェットコースターみたい

そして、どうなったって、うまく納まっていきます。

やがてホメオスタシスが変化を日常と認定し、その頃には新しい今に最適化されたじぶんに。

大丈夫、という未来を確定した時、その不安ですら、人生を彩ります。

まるでジェットコースター。

上がったり、下がったり
ハラハラ・ドキドキ

乗っている時は、いっぱいいっぱい。

でも、程なくして、あー、すんごかったねぇ、なんて振り返って笑えるんです、私たちって。

大変な時もあるから、その後の穏やかさが色濃くなります。

だから、上がったり下がったりを、ハラハラしつつ、でもどこか楽しんでいきませんか?

小さなワーク

もし、今変化が恐ろしく思える方。
このワークをやってみてください。

①今不安なことは何ですか?
②変化後、考えられる最悪の事態は?
 失うもの、困ることなど…
③②であげたことの確信度はどのくらいですか?
 例)60% 

変化が避けられものであった場合
①もし、全てが上手くいくとしても、変化を避けたいですか?
②この変化を避けた時、得られるもの、失うもの。
それぞれ思いつくまま書いてみてください。

アタマの中が整理されます。
確かではない不安に躍らされず、心の声を大切にすることができます。

勇気を出して

変えたいことは、変えてみる。
嫌なことは、辞めてみる。

じぶんの心に正直に。
だって1度きりの人生です。

怖さがあるのは、そういうもの。
変化を楽しみ、怖さと共に歩んでいきましょう!

TO-JIBAでは、揺らぐ身体と心をケアします。
マインドフルネスを実践してみたい方、お気軽にどうぞ。

◎マインドフルネス&ヨガ、TO-JIBAのご案内
https://sati-yoga-mind.com/welcome/

◎マインドフルネスで何が変わるの?
心と身体のメンテナンス方法がわかる
無料メルマガはこちら
https://sati-yoga-mind.com/mail/

◎公式LINEにて、瞑想音声配信中
https://lin.ee/nFCQQPd

この記事が参加している募集

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?