![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/110137548/rectangle_large_type_2_966c95fe5ba24c346852fc396275515e.jpeg?width=1200)
組織コンサル・キャリアアドバイザー・経営者・コーチ(勉強中)の私が、記事を通じて手に入れてほしいこと
みなさんこんにちは。
この記事は3つ目の記事になるのですが、
友人たちから指摘をしてもらい、
まずこの記事を読むことで何が手に入るのかについてわかりづらかったので、そこを話したいと思います。
※2023.7.7の12時に呟いた内容も追加しておきます。※
一つ、切り分けておきたいことなんですが、
巷で再生数の多い、不動産や株式投資、FIREして不労所得を得る、日本から逃げ出す。というただお金を増やすための話はしません。
「自分自身の価値を高めて、会社の看板を脱いでも、身一つで買われる人材になる。」話をします。
上げるべきものは”時給”です。それは、あなたが限られた人生で、世の中からどれだけ感謝されているかの指標になります。
自己紹介でも軽く触れた内容にはなるのですが、
結論を申し上げると、
「マインド面・スキル面の自己研鑽を通じて、会社から自立し、会社と対等な存在になり、選択肢の多く、市場価値の高い、自由な存在になる。」
という感じかと思います。
もれなくダブりなく言えているか怪しいかもしれませんが。
一旦このようにご理解いただけると良いかと思います。
内容としては、分かりやすいものだと、
・市場価値の上げ方
・転職の成功方法
・大手〜ベンチャーの就活ノウハウ
重要な物だと、
・ビジネスでもプライベートでも有効な人間力の磨き方
・人材業界や業界の仕組み
・起業&人生の経営論
・人生論
・恋愛系
あたりになるかと思います。
恋愛!?と思うかもしれませんが、家庭やプライベートの充実と仕事は密接に関係あるので、ここに関しても突き詰めてきたので、語る日もあるかもしれません。
お読みいただくと効果的な方々とすれば、
・キャリアや転職の悩み
・仕事の悩み
・人間関係の悩み
はもちろん、
「人生の目的や、働く意味がわからず、モヤモヤしている。
何か良くないことが起きていることはわかるんだけど、どうしたら良いかわからない。」そんな人たちには少しでも意味があるのではないか。と思います。
原体験として、3度の大きな挫折がありました。
・栃木の田舎にある工場で勤めていく中で、週6日間、愚痴をこぼし続け、互いを嫌い合う、荒んだ環境を経験しました。社員からは、「社長を刺して俺も死ぬ。」という言葉を聞き、父は毎日のように社員を怒鳴り散らしていました。この人たちの人生を奪っているのは俺だ。と苦しんでいました。
・起業への参画を夢見て飛び出してついて行ったコンサルの方からは、入社後、雇用契約も巻かれず、給与に関して質問すると、「やった分だけもらえた方がいいだろう。」と言われ、恩もあったり親の会社を辞めてきた立場の弱い存在だったため何も言えませんでした。
・その後、事業内容があまりにも稚拙だったため、後輩となんとかコンサルの人を排除して、この事業をどうするかという話になった際に、その会社の社長が私達に指示した仕事が、「飯でもなんでも連れて行って、奢ってこい。仲良くなったら、お前がいう会社に入る。まだ何もわかってない。3ヶ月続ければ、70万円もらえるからそのうちの20%やるから、それで飯食っていけ。」と言われました。
この3つの体験から、「この世は、なんて楽しく仕事をするのが難しいんだろう。」という絶望を味わい、「関わる学生達が幸せに働けるために生きていこう。」と決めました。
私が今の事業を一人でやり続けているのはこういった理由になります。
まだまだ語りきれないですが、幸せに働けるためにはどうしたらいいんだろう。とそればかり考え、スカウトを受け、独立をし、今日も楽しく働ける方法を伝授する仕事をしています。
多くの人たちが、
急激な情報過多な時代についていけなくなっていたり、
学校教育の劣化によって思考停止になっていたり、
周りの空気が読めすぎて一人で決められない。
そもそもまだ困ってはいない。
などの理由で燻っていることかと思います。
まずは、自分自身の社会人生活を通じて、
多くの方々からもらった金言や、
たくさんの壁とぶつかって乗り越えてきた思考法など
を伝えていきたいと思っています。
是非お読みください。