見出し画像

【アシスタントの目から見た『ビジョンのアトリエ講座』おすすめポイント3選!〜後編】

オンラインで学べる「直感と論理をつなぐ思考法」、妄想からインパクトを生みだす【ビジョンのアトリエ講座】でアシスタント兼受講生という位置付けで携わっていただいた、青木はるかさんに講座について語っていただきました。前回記事の後編になりますので、まだの方は是非、前編からご覧ください。

----

皆さま、こんにちは!
Udemy『ビジョンのアトリエ講座』で
アシスタントをさせていただきました青木はるかです。

今回は、講座のおすすめポイント3選の後編、
おすすめポイント②③をご紹介します!

講座制作の裏側も交えてお話しするので、
受講を考えている方だけでなく、既に受講いただいた方にも、
読んでいただけると嬉しいです!

講座の概要やおすすめポイント①は、
是非前編をご覧ください!

それでは、早速ですが、
アシスタントの私的おすすめポイント
をご紹介したいと思います。

1.自分と深く向き合うきっかけとなる

みなさんは、
どれくらいご自身と向き合えていますか?
自分の思うビジョンに向かって、
自分モードで生きていますか?

私は、2年程前まで地方のCATVで
アナウンサーをしていましたが、
一念発起して大学院に進学しました。

ずっと行きたいと思っていた大学院。
当時は、もちろん自分のビジョンがあり
自分のやりたいことをやる、自分モードでした。


しかし、やりたかったはずの研究も、
新規性・結果・論文・学会・発表・実績・・・
が求められるようになり
いつしか他人モードに変わってしまっていました。

自分の思うビジョンに向かっていたはずなのに、
いつしか、勝手に、向かう方向が変わってしまっていたんです。

これがやりたかったんだっけ?
このために、大学院にいったんだっけ?

そんなことを感じていた時に、
ちょうどBIOTOPEに入りました。

図5

(BIOTOPEのメンバーと新オフィスでご飯を食べているところ)

そして、佐宗さんから
「何もしない余白を作る」ことを教わりました。

これまで「何かをした結果」を求められてきていたので、
こんなことを言う大人に初めて出会って衝撃をうけました。

図6

この余白について、
『ビジョンのアトリエ講座』第1部:余白の必要性
で説明されていますが、
正直、一番実践するのが難しかったです・・・。

やらなくてはいけないこと>やりたいこと
になってしまい、
いつのまにか時間がなくなってしまうからです。

だからこそ時間はとても大切で、
「何もしない余白」って、
無駄な時間なのではないかと思っていました。

しかし、余白の必要性を学び、大きく変わりました。

余白は、
自分と向き合い、
自分が本当にやりたいことを再認識し、
自分に戻れる大切な時間になりました。

また、一人でもくもくとワークに集中していた時間も
自分と向き合うきっかけになりました。

ただ、オンライン講座で学ぶだけでなく、
自分と向き合うきっかけにもなるため、
自分と向き合いたい!自分が何をしたいか考えたい!
と思っている人にとてもおすすめです!


2.一人でも、自宅でも大丈夫!全く難しくない!

図7

・・・こちらは私が書いたペットボトルの絵です。

はい。私は、絵がとても苦手です。

『ビジョンのアトリエ講座』なので、
絵を描くなど、手を動かすワークが多くあります。

自慢ではありませんが、
私は手先が器用な方では全くありません。

そんな私は、
「一人で16もワークできるかなぁ…
 絵を描くのやだなぁ…」
と思っていました。

BIOTOPEではワークショップもやっていますが、
ワークショップであれば、
目の前に講師がいて、なんでもすぐに質問でき、
周りには同じ受講者がいるので相談もできます。


しかし、今回は一人。
しかもワークショップの何倍もの数のワーク。

・・・
圧倒的に不安でした。

が、とりあえずやってみました。
こちらは私がワークをした時の、モチベーショングラフです。

図8

やり始めてみると、
不安もありましたが、
どんどん楽しくなってきました。

特に、ビジョンスケッチを描いた時!
絵を描くのに苦手意識を持っていた私が、
スケッチを楽しいと思えたことに、
自分でも驚きました。

こちらが、私が描いたビジョンスケッチです。

図9

これまでは、
自分の描いた絵を見られることが恥ずかしく、
また絵が上手な他の人と比べて
自信を無くしてしまっていました。

しかし、一人だからこそ、
誰からも見られず(講座で公開されていますが笑)
誰とも比べず、楽しめたのだと思います。

とは言っても、
不安な部分はあったので・・・
不安や疑問は全て講座の中で、佐宗さんに質問しました!

一つひとつのワークに、
実際に私がワークをしている動画と、
Q&Aが紹介されているので、
参考にしていただければと思います。

図10

めちゃくちゃ笑ってますね(笑)

ちなみに、気を使わず話せる相手がいたら、
ワークを見せてみるのもおすすめです。
(なんでも、良いね!と肯定してくれるような方だと尚良い)

私の場合は、佐宗さんに見ていただき、
「良いね」と言ってもらえて、不安がなくなりました。

※佐宗さんに、直接講義をしていただき、
レビューもしていただくという、
本当に贅沢な体験をさせていただきました。
みなさま、すみませんmm
しかし、その分しっかり質問など講義でご紹介しています!

私は、一人で自宅にてもくもくとワークをしましたが、
下手だと非難する人も、
間違っていると指摘する人も、
比べる相手もいないからこそ、
自分らしくできました。

一人でも、自宅でも大丈夫です。
一人だから誰にも見られず自分のペースでできてラッキーだ!
と思って、気軽にチャレンジしてみてください。


以上、アシスタントの私的おすすめポイント3選
をご紹介させていただきました。

『ビジョンのアトリエ講座』は、
ビジョン思考の基礎だけでなく、
ワークを通して実践方法を学ぶことができること、
そして、ビジョン思考の基礎・実践を学ぶだけでなく、
自分と向き合うきっかけにもなること、
それらは、決して難しくなく、
一人でも、自宅でも大丈夫だということ、
これが私的おすすめポイントです!

〜後述〜

図11

1年程前、『ビジョンのアトリエ講座』でも紹介されている、
『直感と論理をつなぐ思考法 VISION DRIVEN』
4世界の紹介動画でナレーションを担当させていただきました。


それから、今回こうしてオンライン講座の
アシスタントとして再度携わることができて
本当にありがたく思っています。

そして、みなさまのお役に少しでも立てていれば、
本当に嬉しく思います。

図12


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?