
モントリオール旅行(おすすめ観光スポット編)
こんにちは。ご覧いただきありがとうございます。
気温もすっかり下がって、秋本番。
秋といえば紅葉ですね。
とっても楽しかったモントリオール旅行について書いていきます。
モントリオールに行こうと思ったきっかけ
こちらの図書館で、死ぬまでに行きたい世界の絶景を借りて、読んでいたのですが、紹介されていたメープル街道に目を奪われました。
メープル街道は、ナイアガラの滝からケベックシティまでを結ぶルートです。観光地がたくさんあることから、日本の旅行会社がカナダのツアーを販売するために名付けたと言われています。
その中でも紹介されていたローレンシャン高原に興味があったのですが、日程調整がつかず断念。モントリオールと、近郊にあるモントレンブランで紅葉を楽しむことにしました。
おすすめ観光スポット
モントレンブラン
モントリオール郊外にある、リゾート地です。
冬はスキーを楽しめるそうですが、 秋には紅葉が楽しめます。
トランポリンや斜面を下るゴーカートなど、ふもとでのアクティビティもたくさんありました。
少し離れたところにはカジノもあるそうです。
車で行く場合には、モントリオール市内から車で1時間半ほどで到着します。
駐車場からふもとのVillageまで無料のシャトルバスに乗車できます。

その後、無料のゴンドラに乗車すると、山の中腹まで行くことができます。

そこから山頂へは、Panoramic Gondoraに乗車します。
Panoramatic Gondoraのチケットは、オンラインで他のサービスと合わせて購入するか、現地ではMultiservice Centerで購入できます。
Panoramatic Gondoraは約20分で山頂に到達します。
さまざまな色の紅葉や、山間の景色を楽しめます。

山頂に着くと、壮大な景色に思わず言葉を失います。
美しい紅葉、遠くに広がる地平線…
とにかく、美しいの一言でした。

山頂にはちょっとしたレストランもあり、モントリオール名物のPoutineを家族で食べました。フライドポテトにグレイビーソースとチーズをかけた名物らしく、見た目通りの味でしたが笑、美味しかったです。

景色が良いところにいすが用意してあったり、ゆっくりと景色を楽しめる工夫がされていました。
モントレンブランを楽しむためのポイント
★山頂は寒いので、厚着必須です。
私が行ったときは、ふもととの気温が5度くらい違っていました。
★朝早くから行くことをおすすめします。
駐車場はいっぱいになった段階で閉められ、遠い駐車場まで案内されるか、駐車場がなくて止められてしまうかのどちらかになります。
午後2時くらいに帰ったのですが、その頃には駐車場に入るまでの大渋滞が…
車列が動いている様子はなく、駐車場に着けるのは何時になるのか想像もできなかったです。
私たちが行った午前9時台ではまだ駐車場にも余裕があり、スムーズに動けたので、なるべく早く到着することをおすすめします。
ノートルダム大聖堂
北米最大級とも呼ばれるこちらの大聖堂。モントリオール旧市街の中心部にあり、象徴的な建物です。
チケットはオンラインでも購入できます。オンラインで購入するほうがスムーズなのでおすすめです。
現在工事中のため、外装の一部にカバーがかかっていました。

内装はとにかく壮観。日本の寺社仏閣とはまた違う、豪華さがあります。

背面にはパイプオルガンもありました。
7000本のパイプが使用されているそうです。

階段や、側面の絵画など、細部にまでこだわりを感じられます。
キリスト教を勉強したくなりますね…

旧市街
モントリオールが「北米のパリ」とも呼ばれる理由になっているとも言える、旧市街。
ノートルダム大聖堂の周辺にある、古い町並みを楽しめます。

歩いているだけで楽しい町並みです。
私達はおしゃれなカフェや、美味しいクレープ屋さん、ブルワリーレストランにも立ち寄りました。
次の記事では、モントリオールで楽しんだお食事編を書いていこうと思います。