マガジンのカバー画像

育児と仕事

10
「育児と仕事について」に関係した記事をまとめています。
運営しているクリエイター

記事一覧

【体験談】「2歳育児×フルタイム勤務」でも出来る!ママがスキルアップする方法

現在、自宅保育で二歳児を育てながら、リモートワークにてフルタイムで働いています。 現在の…

sasayama sayaka
3か月前
8

【子育てと仕事の両立はコミュニケーションがカギ】私が「もう無理…」から、夫との会…

子どもが二歳を過ぎたちょっと過ぎ頃、私は子育てしながらの仕事に限界を感じていた。 家で子…

sasayama sayaka
3か月前
10

忙しいママでもできる、心の余裕を作る方法【優先順位のススメ】

最近、息子がやっと「パパ」と言えるようになった。 長く自分のことを「パパ」と呼んでもらえ…

sasayama sayaka
4か月前
8

【ワーママ体験談】在宅ワークって本当に楽?メリット・デメリットを正直に語る

子どもを育てながら働く女性(ワーママ)は年々増加し、その割合は50%を超えているとの調査結…

sasayama sayaka
4か月前
8

「子育ては私を成長させる」―小さな一歩から始める、ワーママのキャリアアップ―

息子は二歳だが、まだ言葉が拙い。 具体的には、私のことを「ママ」「マンマンマ~」と呼ぶが…

sasayama sayaka
4か月前
11

「あきらめないで。 働くママの未来。」

「子どもが生まれてから、美術館に行くのが大変だから、少し億劫になったよね」 美術館巡りが…

sasayama sayaka
4か月前
8

子育て中の「眠くてつらい日々」を楽しく変える〇〇の方法【悩みを「楽しみ」へ】

子育て中はとにかく毎日眠い。 なぜなら睡眠時間も、その質も、子どもの気まぐれによって毎日変わり、振り回されるからだろう。 2歳の息子は夜は8時には布団に入り、朝は5時に目を覚ます。 私も同じ時間に寝て、同じ時間に起きればこんな毎日の睡眠不足も解消されるのだろうが、そう簡単にはいかない。夜は夜でやることがあるので、大体息子が寝て三時間後の就寝となる。そうなると私の睡眠時間は毎日平均6時間……「6時間も寝ていれば十分では?」と思う人もいるかもしれないが、とんでもない。以前は

【子育て中のママへ】在宅ワークで子育てする私が感じるリアルなメリットとデメリット

子どもを育てながら、在宅ワークに挑戦しているママの皆さん、こんにちは! 「在宅ワークなら…

sasayama sayaka
5か月前
5

【産後三か月】産休中に資格試験に挑戦して、合格した話。

※この記事は産休中の資格取得を推奨する記事ではありません。一人の経験としての記事なので、…

sasayama sayaka
5か月前
17

子育てと仕事の両立はいつも、小さな発見がヒントになる。

大人になると大体のことはスケジュール通りに進めることができると思っていたが、子どもが生ま…

sasayama sayaka
5か月前
17