今飲んでいる薬の話。
7月はじめに、「抑うつ状態」と診断され、抗うつ薬を飲んでいる。
まさか私がこうなるとは思わなかった。
▼心療内科に通う前の心身の状態
焦り/絶望感/意欲の低下/無力感/自己嫌悪感/どん詰まり感/強大な不安
謎の胸痛/長引く頭痛/常に頭が重い/視界がぼやける/ボーっとする/食欲の低下/背中が痛い/呼吸がしづらい感じ/動きたくない
思考すること・判断することが難しくなる/人の話す内容が理解できない/長文が読めない(文字が滑るというのか)/体が思うように動かない/横になって寝ていたいetc…
「とにかく、時の流れを止めたい」「みんなのペースに追いつけない」と思いながら毎日、仕事していた。
▼薬物治療の履歴
【9月前半】
セルトラリン100mg/レスリン50mg/ルネスタ2mg
※レスリンが倍量に。
※入眠障害が強く出ているためルネスタが正式にパーティーに。寝る前に。
【8月後半】
セルトラリン100mg/レスリン25mg
※入眠障害が出てきた。レスリンが新しくパーティーに。
※不眠時の頓服として、ルネスタ2mg
【8月前半】
セルトラリン100mg
※ついに、処方可能な最大の容量まで出された。ここからが本番。
【7月後半】
セルトラリン50mg
※倍量になった。抗うつ薬は徐々に容量を上げていくものだそうだ。
【7月前半】
セルトラリン25mg/ロゼレム8mg
※初診時の処方。ロゼレムは眠りやすくなる薬。
---------------------------------------------------
「実は、ささみちゃんは、うつ病になりやすいだろうなって昔からずっと思ってた」って友人に言われた。他人から見るとそんなものなんだなぁ~。