見出し画像

皆きっと自分がかわいくて仕方ない。

みんなそのひとなりの孤独と絶望を抱えている。

恋愛目的ではなさそうだけど彼氏がいて、成績が良くて、ちょっとモンスターな親をもつクラスメイト
インスタのノートに病んでいることを仄めかす投稿をしていたり、よく教室から消えて探されていたり、誰かの癪に触る一言を言ったり
ちょっと他のクラスメイトから嫌われている
今は学校に来ていない

噂によると学校を辞めたわけではなく精神的にしんどいらしい
病院に行っているのか知らないので診断が付いているのか付かないのかはわからない、彼氏情報は信用できるか怪しい

その話を友達としていた

「診断付かないから病院にも行ってないんやろ」
「精神しんどいだけで休めるならみんな休めてるやん」

こんなことを言ったのはA
Aは嫌いなひとはとことん嫌いというひと
彼女も昔も今もいろいろあるらしい
基本周りのひとの悩みや感情に敏感で寛容だけど、このひとに対しては当たりが強い
自分の友達をこのクラスメイト(長いからPとでも呼ぶ)に傷つけられたからなのか、助けを求めることができるのが羨ましいのかはよくわからない
あまりにもPに対して厳しいので時々はらはらする
Pが来ていないときに「最近学校来てないからネタないわー」とか言っていた
「Pは世の中生きづらそうなひとやとは思う」などと偉そうな発言をしているAに疑問が浮かぶけど、僕もそんなことを言うAを止められずに「そうすることでしか生きてこれなかったんやろうね」などと自分に対しても最大の皮肉を吐き捨てているので同罪。

Aはひとを信用していないところがあるのでいろいろ思うところがあるんだと思う、それに煮え切らない態度の僕に対しても少しは苛々していそう

もうひとり、学校ではPの悪口を言うのにLINEでは「P本当に心配」と言うO
この時は「やっぱりP心配や、元気でいてほしい、まぁ休んでるってことは元気じゃないんだろうけど」と言っていた
Aが「どうせこういうことやろ」とPの行動諸々を解説すると「なんや、じゃあ心配して損した」と言いながらも吹っ切れてはいない様子
Pのことを「普通のひとが病むならわかるけど、成績良くて彼氏いて友達もいるのに病む意味がわからない」と言う

僕はいつもAとOとあともうひとりYと一緒にいる
クラスメイトのちょっとやばいところに気づいてしまいやすい性質が集まったのか、周りが気づかないことにたくさん気づく
だから必然的にそのひとたちの話になるんだけれども

時々、いや、かなり思う
これ割とアウトじゃないか?
Aは過去のこと完全に切り離せてはいないみたいだし、Oは親とちょっといろいろありそうだし、Yはいっぱい抱えてそうだし、でもだからと言ってやっていいことではないような

他人を見かけで判断してはいけないし、そのひとの辛さを勝手に決めつけるのもよくない
そんなことたぶん僕たちがいちばんよく知っているはずなのに、そうされるしんどさを知っているはずなのに、いちばんそんなことをしてる

単純にAの本当の感情が知りたい、
Pの考えていることが知りたい、
OとSの気持ちを知りたい、けどそれらは信頼関係がないとできないこと
みんなの絶望や苦しみを僕はちっとも知らない

僕はこんなことやめたいよ、というかやめようよ
冷たい言い方にはなるけど誰が何しようが僕らには関係ないじゃん
前みたいにもっと楽しい話をしようよ
みんなの話も聞かせてよ

僕はPもAもSもOもみんな心配だよ
みんながしてることを止められずにいる自分が嫌だ

僕はただ彼女たちの腕や足や体が綺麗なままであればそれでいいのに

さすがに僕も立場を決める
Pの側にもAたちの側にもならない
これまでよりもちゃんとスタンスを固める

それでいつかみんなで自分についての話がしたい

いいなと思ったら応援しよう!

この記事が参加している募集