![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/158215405/rectangle_large_type_2_244a3266ab8b52ecaa4e8a1617952b4a.png?width=1200)
カルチャーショック?
140字で収めるには文字が多い気がしたのでここで
1個上の学年の先輩たち、
「醜形恐怖症って言ったらY先生(厳しい生徒指導部の先生でうちの学年部)なんも言ってこんからみんなそうやって言ってメイクしまくってるよ〜!1個下の子たちにも教えといてね」
と僕の友だちに言ってたらしく、そのことをたまたま今日聞いた
その先輩たちが本当に醜形恐怖症だったら、と思うと何も言えなくなる、本当にそうだったならきちんと謝りたい、けど、
正直びっくりした、ふざけんなと思ってしまった
醜形恐怖症じゃないからその辛さは想像することしかできないけど、それでもさすがに当事者の方に失礼すぎるんじゃないの?とどうしても思う
そしてそれを悪びれもせずに自慢みたいに言うのもなんか違う気がする
あとそこまでして校則破ってメイクしたいか?
メイクを否定する気はないけどさ、するならバレない程度でいいんじゃないのか?
なんでみんなはっきりわかるくらいメイクするのかわかりたいけどよくわからない
せめて学校外でやればいいのに、と思ってしまう
そんなこと言ってたら「じゃあおまえもわざわざみんなと違う格好せんでもいいじゃん、学校外でやれば」とかブーメランが返ってきそうな気もするけど
たしかにそうしないと外に出れないとかもわかるような気はする
それに僕は押し付けられるの嫌だとか言いながら見返したらこれも一種の押し付けだし
意見と強制とか、わがままと正当とか、線引きって難しい
進学校だから(言い方は良くないかもしれないけど)もっと民度が高いと思ってた
というかそうであってほしいと思ってた
でもやっぱ違ったんか
男子は女子の顔と体の話しかせんし男女問わず口を開けば恋バナばっかり、女子もめっちゃスキンシップとってくるかメイクとか彼氏の話とか
そのくせして賢いなんてやってらんないよ
ひとの思想とか感情に口を出すのは良くないんだろうな
でもせっかく賢いならもっと他のことに頭使ってほしいな僕もみんなも
心ない発言も少なくていろんなことにがんじがらめにもなってなかったみんながいた中学時代、恵まれてたんだな