見出し画像

白熱教室1〜正義とは何か?〜

先に当講義で登場する論客達を紹介いたします。

アリストテレス (ギリシャ前384〜322)
ジョン=ロック (英1632〜1704)
ジェレミー=ベンサム (英1748〜1838)
ジョン=スチュアート=ミル(英1806〜1873)
カント (英1724〜1804)
ジョン=ロールズ (米1921〜2002)
ミルトン=フリードマン (米1912〜2006)
ロバート=ノージック (米1938〜2002)

次に3つの政治的立場も紹介しておきます。(アメリカ版)
・リバタリアニズム:個人の自由に重きをおく立場
・リベラリズム:個人の自由のために最小限の国家の介入を許す立場
・コミュニタリアニズム:コミュニティに重きをおく立場
 ※備考(欧州版)
・リベラリズム:個人の自由に重きをおく立場

ジェレミー=ベンサム 功利主義

「最大多数の最大幸福」
社会に少しでも快を増やし不快を減らすことを理想とする。

問題点:快は計量化できるか?
社会の利益のために、個人を犠牲にしても良いか?

例)1人の死をもって救われる5人がいる場合、どう判断するか

提示された課題
・「ダメなものはダメ」とする基本的な権利はどこから来ているか?
・公正な手続きならば、どんな結果も正当化するか?
・「同意」とは何か?

ジョン=スチュアート=ミル『自由論』

個人の権利と少数派の権利を擁護する重要性を説いた。
個人は高級なものと低俗なものを見極められると信じた。
「満足した愚者であるより、不満足なソクラテスである方が良い。」
「効用に根ざした正義こそすべての道徳性の主たる部分である。」

そう、正義はより高級なもので、個人の権利は特権的だが、功利主義の中から外れない場合においてのみ尊重される。

その理由は「私たちが望むべくは、人類全体の進歩と、長期的な利益である」からである。

【対案】
個人は単に社会の目的にための道具ではない。
リバタリアニズム:個人の自由に重きをおく立場「私たちは自分の望む様に人生を生きる権利を持っている。他人が同じ様にする権利を尊重するという条件のもとにおいて。」
→社会に暮らしている我々は「自分を100%所有している」とは言えないではないか?ビル・ゲイツに大きな課税をするのは正しいことか?

「私有財産説」を元々唱えていた哲学者を紹介したい。

ジョン=ロック 【自然権】

政府の設定する契約、以前の契約。
人は自分の身体、労働、自由、財産に対して不可譲の所有権を持つ。
自然状態では報復の輪が途切れることもなく、感情的にもなってしまう。
そうなっては自然法を享受することもできないので、他のみんなとの同意の元にコミュニティを作り、そこに委ねることが必要である。

そもそも、コミュニティは個人から、盗んでいいか。
何なら、盗んでいいか。
どこまで、盗んでいいか。
どうやってなら、盗んでいいか。

さぁ、登場していただきます。
20世紀最も重要な哲学者、イマヌエル=カントです。

今回も最後までお読みいただきありがとうございました!佐々木真吾

この記事が参加している募集

ご一読いただき感謝です。あなたにとって少しでも新しいこと、役に立つことを共有できていれば嬉しいです。ご支援はお気持ちとしてありがたく頂戴し活動に活かさせていただきます。