見出し画像

『経営社会学 企業と個人が生き残るための思考と実践』 目次

1章 今社会はどうなっているのか

1項 産業が変わるか、教育が変わるか、それとも競争力の無い国になるか2項 つまらない日常:私から阻害された現代人は、生きる意味を見出すため、友達と韓国hiphopを踊り、トー横に居座り、この世界の外側に行こうと試みる
3項 映画や文学による癒し「元々世界はこうだったんだ」
4項 温暖化に関する筆者の構え
5項 出生率を上げないと内需8割の日本の産業(消費)、またサービス提供(生産)も破綻するが、出生率の政策は的を得ているか
6項 アテンションエコノミー
7項 日本固有の問題と背景、社会指標について:日本の自殺率、「自分は価値があるか」、帰属意識の低さ、など

2章 経営社会学とは?その考え方

1節 (社会への)開かれを誘う学問
2節 スピノザ発〜アリストテレス行きの労働の哲学

3章 社会学の機能・役割

1節 分析、改善案、その際の思考のあり方について
2節 社会学の用語、概念の紹介

4章 経営社会学で生き残る~経営者向き実践方法~

1節 経営と徳
2節 徳ある経営での考慮事項

5章 経営社会学で生き残る~文系諸君が生き抜くためのスキル~

1節 文系就職の現状把握
2節 強みを見出し、育てていく
3節 会社での立ち振る舞い

この記事が参加している募集

ご一読いただき感謝です。あなたにとって少しでも新しいこと、役に立つことを共有できていれば嬉しいです。ご支援はお気持ちとしてありがたく頂戴し活動に活かさせていただきます。