![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/168846328/rectangle_large_type_2_133f4ef70ffe9c9d8e3b21de83262579.png?width=1200)
#36 スマホの設定を真似してみた話
こんにちは ゆーこです!
このnoteでは私が日々の生活や仕事で感じたことや考えたこと、ふと思い出した懐かしい記憶などを綴っていきます。
私自身の言語化スキル向上のために、
思考の整理&もう一歩深く考えるために、
そして私の綴ったことがどこかの誰かのパワーになることを願って…😌
私の紹介
私の紹介はここから↓
テレビを見る時間
我が家は基本テレビ番組を見ません。
朝はニュースを見てるけど、それ以外はアマプラか録画したアニメを見るか、子供たちがyoutubeを見るかゲームをしています笑
それも付けっぱなしにはせず、見終わったらこまめに消す感じ。
リアタイでテレビを見るのは夫がサッカーとかボクシングとかの試合を見たいときくらいです。
実家はそれとは真逆で、ほぼ一日中テレビが付いてる。
別に誰も見ていなくても付いてる。
特に見たい番組がなくても、その中で一番ましなのを探して付けてる。
という家庭で
実家に帰省してた昨日今日は久しぶりにたくさんテレビを見ました。
付いているとついつい見ちゃいますねー。
バラエティも見てるとおもしろいんですよねー。
テレビを見て笑って「おもしろかった!」で満足できればいいんだけど
私はなんか「時間を無駄にしちゃったな」という感覚のほうが強くなってしまいます。
バラエティやワイドショーは特にですね。
某動画サイトとかも同じような感覚に陥る。
ゲームも同じような部分がある(スマホゲームはついやっちゃうんだけど)。
SNSやネットサーフィンもまた然りですね。(やっちゃうけど)
スマホと距離を取る方法
テレビという媒体やゲーム機は意識的に遠のけることができているけど、スマホはほんと無理(笑)
別の部屋に置いといてもつい気になっちゃうし
時間制限かけても必然的に使わなきゃな時に解除してそのままにしちゃうし
見ていない間に連絡が来ているとごめんなさいという気持ちになっちゃうし
(どーしょーもない笑)
そんなときにこんな記事を見つけました
この記事を読んで、とりあえずスマホをモノクロに設定…
……スマホが全然楽しくない!!!!!笑
楽しくないからあまり見たくない。
モノクロだから見てても疲れない。
良さげ!!!
モノクロな感じが物足りなくてカラーに戻したくなっちゃうけどちょっと我慢してとりあえず明日1日は続けてみようと思います。
継続できたとしても、写真もすべてモノクロになっちゃうから、お出かけのときは解除したほうが良さそうだなー。