見出し画像

不安との向き合い方

最近、以前よりは不安を感じにくくなったと感じます。
会社員だった頃や退職直後は、リスクや不安ばかりが頭に浮かんで、自分には無理と考えてしまうことが多く、新しいことを始めるということをとても難しいことだと感じていました。

不安自体がよくないとは思っていないのですが、不安から行動できないことが今の自分の課題だと気づきました。

運動や瞑想を行って、本当に少しずつではありますが、不安に支配されることが減ってきたように感じます。
今でも不安が消えた訳ではありませんが、不安が自分の行動を止めてしまうということはほとんど無くなりました。
不安なら、不安なりに何ができるかを考えて行動しようという考え方になったように思います。

ですが、不安を無くすために学ぶことなどインプットばかりで、学ぶ以外の行動をしたいと思い、noteへの投稿を始めました。
本当は独自のサイトを作ってブログ運営をしてみたいと思いましたが、面倒くさがりの自分はすぐに始めなさそう...でもブログをやろうと思った想いを何か形にしたい!と思って、noteへの投稿に至りました。

あとは不安を減らすための運動として、週に1,2回のジョギングを再開してみました。
走ることは、数年前にハーフマラソンとフルマラソンに挑戦してから、たまに地元の河原や公園を走ったりしています。
フルマラソンに向けて走る練習をしていた数年前は、気が付いたら毎日が楽しくて不安などとは無縁でした。
以前ほどたくさん走っていないので、大きな変化は今のところ感じないですが、じわじわと効いてくることを願って、気が向いた時のジョギングは続けてみます。


いいなと思ったら応援しよう!