AIアシスタントに繁盛する店としない店を聞いてみた
今回、noteのAIアシスタントを試してみました。
まず「記事のアイデアを提案」ということで「繁盛する店としない店の5つの違い」と入力した回答が下記です。
チャットGPTもAIアシスタントも、まずは先に入力する人の言語化が重要になりますね・・・。もっと言語化の精度をあげるべくどんどん試してみようと思います。では下記がAIチャットの回答です。
『繁盛する店としない店の5つの違い』
- 顧客目線で接客を行うかどうかが大きな違いとなる。例えば、笑顔で挨拶するか、注文を聞く際に丁寧に応対するかなど。
- スタッフの能力やモチベーションの高さも、繁盛する店としない店の違いとなる。経営者のマネジメント力も関係してくる。
- メニュー構成や価格帯の設定によっても、繁盛する店としない店の差異が生まれる。例えば、お得感のあるセットメニューやキャンペーンの活用、高級食材を使用した割高なメニューなど。
- 店内の清潔感や装飾の程度も、顧客に与える印象を大きく左右する。清潔でおしゃれな店内は、来店者がリピートしやすくなる。
- その店の特徴・個性をどれだけアピールできるかも、繁盛するかしないかの重要な要因となる。世界にひとつだけのメニューやコンセプトを持ったお店は、ファンからの支持を受けやすくなる。
ーこれを個人サロン、ひとりサロンに向けて編集してみました。
- 顧客目線で接客を行うかどうかが大きな違いとなる。例えば、笑顔で挨拶するか、お客様の質問や問いに丁寧に応対するかなど。
- セラピストの能力やモチベーションの高さも、繁盛する店としない店の違いとなる。自分のマネジメント力も関係してくる。
- メニュー構成や価格帯の設定によっても、繁盛する店としない店の差異が生まれる。例えば、お得感のあるセットメニューやキャンペーンの活用、特別なものを使用した特別感のあるメニューなど。
- 店内の清潔感や装飾の程度も、顧客に与える印象を大きく左右する。清潔でおしゃれな店内、また違和感のないスムーズな店内導線は、来店者がリピートしやすくなる。
- その店の特徴・個性をどれだけアピールできるかも、繁盛するかしないかの重要な要因となる。ブレない軸のあるコンセプトを持ったお店は、ファンからの支持を受けやすくなる。
ーここから個人サロン運営としてごとうが解説を書きました。
■- 顧客目線で接客を行うかどうかが大きな違いとなる。例えば、笑顔で挨拶するか、お客様の質問や相談に丁寧に応対するかなど。
■- セラピストの能力やモチベーションの高さも、繁盛する店としない店の違いとなる。自分のマネジメント力も関係してくる。
ちなみに、モチベーションを上げるためのアイデアを、AIアシスタントに聞いてみました。回答は下記。
モチベーションの源泉は人それぞれだという視点から、さまざまな背景や経験をもつ人のインタビューを取り上げるアイデア。
モチベーションの維持や向上に効果的な方法を、科学的な研究や統計データから分析したアイデア。
モチベーションがあがらないと感じる状況や、どうしてもやらなければならないことに対する取り組み方を、実体験をもとに紹介するアイデア。
モチベーションの高い人物や成功者のエピソードを、他者から学ぶポイントや心意気を掘り下げるアイデア。
モチベーションが低下している人やチームに対して、楽しく刺激的に取り組めるグループワークやイベントを提案するアイデア。
■- メニュー構成や価格帯の設定によっても、繁盛する店としない店の差異が生まれる。例えば、お得感のあるセットメニューやキャンペーンの活用、特別なものを使用した特別感のあるメニューなど。
■- 店内の清潔感や装飾の程度も、顧客に与える印象を大きく左右する。清潔でおしゃれな店内、また違和感のないスムーズな店内導線は、来店者がリピートしやすくなる。
■- サロンの特徴・個性をどれだけアピールできるかも、繁盛するかしないかの重要な要因となる。ブレない軸のあるコンセプトを持ったお店は、ファンからの支持を受けやすくなる。
最後に。AIアシスタントを使ってみた感想。
AIアシスタントを使ってひとつのnoteを作ってみましたが、まず、この記事を数時間で作り上げて、当日中に投稿することができたというところに感動しています。なぜなら、これまで無料の記事ひとつでも、何時間×何日、あるいは何か月もかけて作り投稿していたからです。(実際、下書きにも無料の記事はまだまだあります)
まず課題を捻出するところから始まりますが、AIアシスタントが回答をしてくれたあと、やはり今回のように編集したり加筆したりしなければ自分の発信になりません。
しかし、時間の節約になることと、今後もっとこれまでと違った角度からのアプローチもできるのではと感じました。
文章はその人の感情や想い、熱量などが手に取るように分かりますから、上手に活用していきたいですね。
この記事がよかったらいいね♡ボタンを押して帰ってください^^
これからの執筆の励みになります。
また感想などありましたらお待ちしています。
コンセプトとターゲットについても書いています↓
4冊の電子書籍はこちらから↓
この記事が参加している募集
いつも読んでいただきありがとうございます。 お客様に喜ばれるサロンへ。セラピストが心から幸せだと思う仕事を。サロンが右肩上がりになるように、これからも発信を続けてまいります^^