マガジンのカバー画像

NEWS

57
サールナートホール/静岡シネ・ギャラリーからのお知らせ・NEWSマガジン
運営しているクリエイター

#受講生募集中

【受講生大歓迎!】2024/11/23(土)京都学講座 「日本絵画の本流 名品で理解する水墨画の歴史」開催します!

京都学講座「日本絵画の本流 名品で理解する水墨画の歴史」※満席時は入場をお断りする場合がございます。 2024/11/23(土)に、サールナートホールにて京都学講座を開催いたします。 予約不要でどなたでもご参加いただけますので、是非ご参加ください。 11月は、日本絵画の本流である水墨画について学びましょう。 水墨画は唐代に成立したとされる墨で表現される墨絵の代表的画法です。 日本ではおよそ500年前に雪舟が日本独自の水墨画を確立しました。 今回の京都学講座では、水墨画や雪

【受講生大歓迎!】2024/10/19(土)京都学講座 「今期日本美術シリーズ序章 日本美術鑑賞、基本のキ」開催します!

京都学講座「今期日本美術シリーズ序章 日本美術鑑賞、基本のキ」※満席時は入場をお断りする場合がございます。 2024/10/19(土)に、サールナートホールにて京都学講座を開催いたします。 予約不要でどなたでもご参加いただけますので、是非ご参加ください。 10月から新しく日本美術をテーマにした講座が開始します。 10月の京都学講座では、シリーズ序章としまして、日本美術鑑賞の基本について講義いたします。 美術館や博物館で何となく鑑賞していた絵画などの美術品も、見方を知ってお

【受講生大歓迎!】2024/5/18(土)京都学講座 「鬼になった高僧 慈恵大師良源」開催します!

京都学講座「鬼になった高僧 慈恵大師良源」2024/5/18(土)に、サールナートホールにて京都学講座を開催いたします。 予約不要でどなたでもご参加いただけますので、是非ご参加ください。 5月は、「鬼になった高僧・慈恵大師良源」と題しまして講義いたします。 すっと伸びたツノに、やせこけた姿。恐ろしい鬼のようなのに、朗らかに微笑んでいる護符――角大師護符を見たことがある方もいらっしゃるでしょう。実はこの護符に描かれているのは鬼になった高僧・慈恵大師良源です。 古来から人々は疫

【受講生大歓迎!】2024/2/17(土)京都学講座 「天皇と禅 文化財から辿る微妙大師の足跡」開催します!

京都学講座「天皇と禅 文化財から辿る微妙大師の足跡」2024/2/17(土)に、サールナートホールにて京都学講座を開催いたします。 予約不要でどなたでもご参加いただけますので、是非ご参加ください。 2月は、「天皇と禅 文化財から辿る微妙大師の足跡」と題しまして講義いたします。 京都にある禅寺を調べてみますと、天皇との 関わりが深い寺がいくつも存在します。 今回の京都学講座では、妙心寺の微妙大師を取り上げます。 一説によれば、微妙大師は後醍醐天皇の忠臣と言われた、万里小路藤房

【受講生大歓迎!】2024/1/20(土)京都学講座 「京都の尼門跡寺院」開催します!

京都学講座「京都の尼門跡寺院」2024/1/20(土)に、サールナートホールにて京都学講座を開催いたします。 予約不要でどなたでもご参加いただけますので、是非ご参加ください。 1月は、花園大学非常勤講師・平等院学芸員の田中正流先生をお招きしまして、「京都の尼門跡寺院」と題しまして講義いたします。 尼門跡寺院とは、皇族・公家などの高貴な女性の入寺によって営まれた寺院です。 京都にはいくつかの尼門跡寺院が存在し、それらは彼女たちにより独特な品格を持ち合わせています。 今回の京都

【受講生大歓迎!】2023/12/16(土)京都学講座 「後水尾天皇と江戸初期の京都の文化」開催します!

京都学講座「後水尾天皇と江戸初期の京都の文化」2023/12/16(土)に、サールナートホールにて京都学講座を開催いたします。 予約不要でどなたでもご参加いただけますので、是非ご参加ください。 12月は、相国寺承天閣美術館学芸員の本多潤子先生をお招きしまして、「後水尾天皇と江戸初期の京都の文化」と題しまして講義いたします。 後水尾天皇は、徳川家康に擁立され即位されました。 幕府との関係で様々な苦難を味わうこととなりますが、一方で和歌を嗜んだ帝でありました。 また後水尾天皇の

【受講生大歓迎!】2023/11/18(土)京都学講座 「天皇と美術 日本美術史上最大の後援者」開催します!

京都学講座「天皇と美術 日本美術史上最大の後援者」2023/11/18(土)に、サールナートホールにて京都学講座を開催いたします。 予約不要でどなたでもご参加いただけますので、是非ご参加ください。 11月は、花園大学文学部教授の福島恒徳先生をお招きしまして、「天皇と美術 日本美術史上最大の後援者」と題しまして講義いたします。 数々の美術品が生まれてきた背景には、天皇の存在がありました。美術品はどのように誕生しどのように守られてきたのか、そして天皇との関係を深堀していきます。

【受講生大歓迎!】2023/9/16(土)京都学講座 「京都国立博物館で国宝と会う!」開催します!

京都学講座「京都国立博物館で国宝と会う!」2023/9/16(土)に、サールナートホールにて京都学講座を開催いたします。 予約不要でどなたでもご参加いただけますので、是非ご参加ください。 9月の京都学講座では、「京都国立博物館で国宝と会う!」と題しまして講義いたします。 9月の京都学講座では、静岡県立美術館や東京国立博物館、実際に京都国立博物館で働かれていた山下善也氏をお招きし、講義いたします。 京都と言えば著名な神社仏閣の数々。そこには日本美術史をたどらせてくれる国宝

【受講生大歓迎!】2023/7/15(土)京都学講座 「今さら聞けない 仏教美術のみかた」開催します!

京都学講座「今さら聞けない 仏教美術のみかた」2023/7/15(土)に、サールナートホールにて京都学講座を開催いたします。 予約不要でどなたでもご参加いただけますので、是非ご参加ください。 7月の京都学講座では、「今さら聞けない 仏教美術のみかた」と題しまして講義いたします。 美術館や博物館、そして寺社仏閣の宝物館を訪れた際に、仏像が展示されていたり、仏を扱った絵画や曼荼羅、仏具などをご覧になることもあるでしょう。 そのような際に、どのポイントをおさえて美術鑑賞をすると

【受講生大歓迎!】2023/3/18(土)京都学講座 神様があらわれる!「天神さまの絵姿七変化-近世絵画から-」開催します!

京都学講座「天神さまの絵姿七変化-近世絵画から-」2023/3/18(土)に、サールナートホールにて京都学講座を開催いたします。 予約不要でどなたでもご参加いただけますので、是非ご参加ください。 今期は「神様があらわれる! ~みぢかなかみさな、ふしぎなかみさま~」というテーマで、3月まで毎月一回開催いたします。1回だけの受講も大歓迎!神社やお寺がお好きな方、気になるテーマがありましたら是非ご参加ください。 3月の京都学講座では、「天神さまの絵姿七変化 -近世絵画から-」と

【受講生大歓迎!】2023/2/18(土)京都学講座 神様があらわれる!「比叡山の神々―山王神道とその周辺―」開催します!

京都学講座「比叡山の神々―山王神道とその周辺―」2023/2/18(土)に、サールナートホールにて京都学講座を開催いたします。 予約不要でどなたでもご参加いただけますので、是非ご参加ください。 今期は「神様があらわれる! ~みぢかなかみさな、ふしぎなかみさま~」というテーマで、3月まで毎月一回開催いたします。1回だけの受講も大歓迎!神社やお寺がお好きな方、気になるテーマがありましたら是非ご参加ください。 2月は、京都にあります花園大学文学部教授 師茂樹氏をお招きしまして、

【受講生大歓迎!】2022/11/19(土)京都学講座 神様があらわれる!「八幡神と神功皇后の信仰―石清水・鶴岡・筥崎八幡宮を中心に―」開催します!

京都学講座「八幡神と神功皇后の信仰 ―石清水・鶴岡・筥崎八幡宮を中心に―」2022/11/19(土)に、サールナートホールにて京都学講座を開催いたします。 予約不要でどなたでもご参加いただけますので、是非ご参加ください。 今期は「神様があらわれる! ~みぢかなかみさな、ふしぎなかみさま~」というテーマで、3月まで毎月一回開催いたします。1回だけの受講も大歓迎!神社やお寺がお好きな方、気になるテーマがありましたら是非ご参加ください。 11月は、京都にあります花園大学文学部教

【受講生大歓迎!】2022/10/15(土)京都学講座 神様があらわれる!「神仏習合の宗教文化 ―神様、仏様の国・日本―」開催します!

京都学講座「神仏習合の宗教文化 ―神様、仏様の国・日本―」2022/10/15(土)に、サールナートホールにて京都学講座を開催いたします。 予約不要でどなたでもご参加いただけますので、是非ご参加ください。 10月からは、大テーマが一新!「神様があらわれる! ~みぢかなかみさな、ふしぎなかみさま~」というテーマで、3月まで毎月一回開催いたします。1回だけの受講も大歓迎!神社やお寺がお好きな方、気になるテーマがありましたら是非ご参加ください。 10月は、京都にあります花園大学

【受講生大歓迎!】2022/9/17(土)京都学講座「近世の異界イメージ ―百鬼夜行図から幽霊画まで―」開催します!

京都学講座「近世の異界イメージ ―百鬼夜行図から幽霊画まで―」2022/9/17(土)に、サールナートホールにて京都学講座を開催いたします。 予約不要でどなたでもご参加いただけますので、是非ご参加ください。 9月は、元国立文化財機構主任研究員、神戸大学講師 山下善也氏氏をお招きしまして、「近世の異界イメージ ―百鬼夜行図から幽霊画まで―」を講義していただきます。 近世に入ると、百鬼夜行図や幽霊画など、異界のイメージは様々に発展していきました。 9月は近世の異界イメージ特に