
夢ってこうやって叶うんだ
シンガーソングライター・浜端ヨウヘイさんのTwitterを見て、夢の叶い方を教えてもらいました。
「夢は言葉に出して、行動でも示すことで叶う」
ということです。
ヨウヘイさんは松屋のカレーが大好きで、日々、松屋愛と「松屋の店内放送に出たい」ということをSNSで語っていました。
そしてついに、店内放送への出演が実現したのです!
得難い機会を頂きました。店(てん)の声、 #園崎未恵 さんとの楽しいトーク収録も夢のようなひと時でした。是非全国の松屋店内でお聴きください‼ 僕のSNSの投稿をキャッチして直接連絡をくださる懐の深さに、ますます松屋への愛が深まる一方です。。‼️ #浜端ヨウヘイ #みんなの食卓でありたい #松屋 https://t.co/InWU9IQJk0
— 浜端ヨウヘイ (@yohe_bigman) February 20, 2023
ヨウヘイさんのTwitterを追ってきて私が感じたのは、何度も夢を言葉に出すことと、行動の大切さです。
何度も言葉に出す
松屋公式さんがヨウヘイさんを発見するまで、時間はかかりました。
初めから全部追えていたわけではないので定かではありませんが、私が知る限り1年以上前から「夢は松屋の店内放送に出ることです」とヨウヘイさんはSNSで呟いていました。
1回言って終わりではなく、何度も何度も。
こうやって諦めずにいたことで、松屋に届いたんだなと思いました。
そもそもヨウヘイさんが言葉に出さず自分の心の内に秘めているだけだったら、届くこともなかった。
本当に叶うかどうかは一旦置いておいて、とにかく言葉に出して周りに言うということが第一歩だと思います。
行動してるから、周りも応援したくなる
「#松屋という名のカレー屋で」をTwitterやInstagramで検索すると、ヨウヘイさんの松屋愛溢れる投稿がたくさん出てきます。
中には、ラブレターや歌詞のようなポエティックなものもあります。
それくらい松屋が好きだということを発信してきたから、松屋もヨウヘイさんファンも「夢を叶えてほしい!」という想いが募ったんだと思います。
こちら↓のツイートを見た時、松屋からの【ファンの皆さまにお願い】に対して、ファンのみんながヨウヘイさんを推すコメントをたくさんしていて、感動しました。
私も、「どうか実現して!」と心の中で叫んでいました。
(勇気がなくてコメントできなかったのが悔やまれます…)
!?
— 【公式】松屋 (@matsuya_foods) January 24, 2023
…ウワサに聴いたことがありましたが
ついに見つけました…!
な、なんと優しい唄声でしょう…
もし、夢のお手伝いが出来るなら…
やっちゃいます?(色々未確認 笑) https://t.co/3Twd2opYU1
ヨウヘイさんが普段から松屋について何も語っておらず、ただ「店内放送に出たい」と言っているだけだったら、ふーんと聞き流していたと思います。
しかし、ヨウヘイさんが発信し続けたから、松屋が好きだということがひしひしと伝わってきて、「そんなに好きなんだから、ヨウヘイさんの夢は叶うべきだ!」と応援したくなったのです。
言葉と行動、どちらも大切
ヨウヘイさんと松屋の一連の流れを見て、夢を叶えるには、言葉と行動どちらも大切だなと学びました。
今の私はどうかと考えてみると、なんとなくやりたいことを独り言のようにnoteに書いているだけで、行動は伴っていません。
想いだけはあるけど、具体的にどんなことがしたいか分からないから、どう行動すればいいのかもわからない状態です。
ヨウヘイさんの夢の実現を見させてもらって、まずは自分のやりたいことを具体的にしようと思えました。
これだけが夢の叶い方ではないと思いますが、できることはしていきたいです。