![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/137230662/rectangle_large_type_2_4b23743afb1e2ebd30aabc4d691883f4.jpeg?width=1200)
🍴Pane frattau-パーネ フラッタウ
エピソードでご紹介したパーネ カラザウを使った一品です。
材料
パーネ カラザウ
トマトソース
ペコリーノチーズ、パルミジャーノチーズ(パウダー状のものでどちらか一方
またはミックス)
卵
作り方
1) パスタを茹でるときのような塩加減の熱湯の中にパーネカラザウをサッと
くぐらせる(少しパーネ カラザウが湿るぐらい)
2) お皿一面にパーネ カラザウを敷き、トマトソースをのばし、チーズを
振りかけ、これを3度ほど重ねて層にする
3) 層にするのと同時にポーチドエッグを作っておき、層の一番上に乗せて
出来上がり!
![](https://assets.st-note.com/img/1713064055339-W0hAjpsKds.jpg?width=1200)
オムレツのような形にしてカットしながら食べる
パーネ カラザウを湿らすのに羊のブロードを使うこともありますが、重くなるので
パスタを湯がくときのような塩入の熱湯の方が軽く、食べやすいです。
パン+トマトソース(野菜)+チーズ、卵(動物性タンパク質)ということで家庭ではひと皿料理としてこれだけで十分お腹いっぱいになります。
最近は日本でもパーネ カラザウが手に入りやすくなったので、もし手に入ったら
ぜひお試しくださいませ〜!