![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/154851563/rectangle_large_type_2_1a98a0f9629c7b9d5373bfd4db9314dc.jpeg?width=1200)
Torta decorativa -デコレーションケーキ-
昔の写真を見直しているとお祝いの時のケーキの写真がたくさん出てきました。
で、気づいたんですが日本のデコレーションケーキというとかなりの確率で乗っているフルーツ、イタリアではほぼ見かけません。
スポンジケーキに上から砂糖とゼラチンなどで作ったシュガーペーストの生地を
被せて生クリームやシュガーペースト生地で作った飾りを乗せます。
子供のお誕生日などのケーキの主流は好きなアニメなどの写真を転写したもの。
正直、シュガーペースト生地は美味しいとは思えないし、生クリームも苦手なので
申し訳ないけど、切り分けられてもあまり口にすることはありません。
![](https://assets.st-note.com/img/1726712316-RAgqImv0Fl83oYKDZJnzbpBh.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1726712316-uAJ5WF2xRv9mQ18swhH0zpXo.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1726712317-VZ3fyiU5v0t9Y4AxF1pDsjJT.jpg?width=1200)
左は日本好きなシェフのお誕生日ケーキ、右のケーキの上下はケーキではなく、箱
![](https://assets.st-note.com/img/1726712317-fSzqr3bRtEvjXsCK8ZIgPMFw.jpg?width=1200)
もちろん日本でもこんな感じのケーキを見ることもあるし、イタリアででも日本のようにフルーツを使って繊細で美しいケーキを見かけることもあります。
でもイタリアでお祝いの時のケーキと言ったらまず思い浮かべるのはシュガーペースト生地で包まれたスポンジケーキです。
そう言えば昔、TVでシュガーペースト生地を使ったケーキを扱ったレシピ番組が
あったけど、まだやってるのかなぁ、、、