
羅漢果茶って知ってますか?🍵
ご無沙汰しております。広報のヨシダです。
9月といえば、もう秋のイメージ🍂ですが
まだまだ暑い日が続きますね。
うちの猫様もこの通り、床で身体を冷やしています🐈🐈

冷房のよくきいた部屋で部屋着とアイス・・・🤤
ちょっぴり罪悪感がありながら🍨
冷たい&甘いの幸福のダブルパンチで👊👊
残暑を堪能してしまいがち(-ω-;)
甘くて冷たい食べ物も良いのですが
汗もたくさんかいてしまうので、水分の摂取量も増えています。
この時期は特に積極的に水分を取るようにいたしましょう!!
ところで、皆さまは普段からお茶をのみますか?
お茶といえば?緑茶、麦茶、ほうじ茶・・・
紅茶など、沢山の種類がありますよね。
その中でも、羅漢果茶というお茶をご存じでしょうか?

サラヤのラカントシリーズをご存じの方ならピンとくるかもしれません。
そうなんです!!🧆
ラカントは羅漢果(ラカンカ)という果実が含まれています。
羅漢果とは??
中国南部の広西チュワン族自治区が原産のウリ科の多年生つる植物。果実はきわめて強い甘味を持ち、コクのある独特の風味が特長です。昔から「長寿の神果」として数百年もの食経験があり、民間薬(甘い漢方)に用いられるなど、高い安全性を物語っていると言われています。
詳細は下記にて▼
そして、この羅漢果茶とは乾燥させた羅漢果を砕いて粉末にし、煮だしたお茶の事です\( 'ω')/
なのでとっても甘くて、低糖質な驚きのお茶です😃

ここで普段、”サラヤ広報のひとりごとを‷愛読してくださってる方にはおさらいになってしまいますが、羅漢果の果実について少しご紹介させてください。
普段、私は苦くてしっぶいお茶が好きなのですが
私の前回ご紹介した「神宮前らかん・果」では
このお茶が提供されるのでフラッとな気持ちで(特においしいだろう!という期待はなく)飲んでみると・・・
なんだこの甘くておいしいお茶(゜_゜>)と感動を受けました。
前回の記事▼
この時は、冷やしてあるものを飲んだのですが
温かいとどうなんだろう?と思い、買って帰ることに( 'ω')



私はめんどくさがり屋なもので…
煮だすのって、鍋でゴトゴト??
なかなか気合が必要やな(;^ω^)、、、と思っていたのですが💦
ティーポットがあると、ティーパックに砕いて
(※わたしは素手でいきました)お湯を入れるだけでしっかり味が出るとのこと!!
・・・よかった😃💦(笑)さっそく試し飲みしてみることに✊

わぁ!とっても簡単!温かい味も、しっかり甘さが出て美味しい😃
そして香ばしい!しかも1個220円なのですが、1/3しか使ってないのであと3回くらい煮だせそうです。
コスパもgood👍
飲み切れず、煮だしてしまったお茶の残りは、このまま冷蔵庫へ!!
アイスを食べずして冷たい&甘いの幸福のダブルパンチを👊👊😃
罪悪感なく味わうことができました👏
まさに、神の果実なのではないでしょうか!(笑)
こちらの乾燥羅漢果ですが神宮前 らかん・果にて絶賛発売中です!
皆さんも是非、試してみてください。
ギフト用にも🙌

以上、羅漢果茶の感想でした。
それでは、また。