見出し画像

Vol.7 鈍くさい熟年が空手を続ける理由

さらだJKJたまこです。(※JKJ=熟年空手🥋女子)
新宿・武道学館に入門して1年と6か月目に突入しました!
62歳を目前に、入門当時は、自分自身さえ「年寄の冷や水」であろうと
思ってましたが・・・今では道場の床に頬ずりしたくなるほど
道場が大好きなおばちゃんに変貌を遂げてしまいました!
長い人生を振り返ると、あまり「運動」には縁がなく、
趣味・特技欄に書けるスポーツもなく、
子どもの頃から、運動神経にはコンプレックスを持って生きてきました。
どちらかというとかなり鈍くさいから!
でも、空手と出会って、鈍くさい自分を受け入れてくれる世界が
あるのだなとハマっております。
今日は、この1年半を振り返っての「JKJが空手を続ける理由」を
お伝えしたいと思います。

👆 道場の公式Facebookページ「カラテ教室 武道学館」より
  JKJはピンクのTシャツ🥋
  うちの道場は、女子率高めです。

最初の動機は、ただひたすら痩せたかった!

すでに、このブログマガジンにも書いてますが、
空手を始めた理由が「人生MAXになった体重をなんとかしたかった
ことでした。
更年期を過ぎると、女性ホルモンのバランスが影響して肥満になりやすく、
ダイエットしにくい状況になります。
そこにコロナ禍でお家時間が増え、体重増加が加速したのです。
およそ10年の積み重ねがあり、諦めようかとも思ったのですが、
空手の稽古を体験見学した時にじんわりとかいた汗に、「これ痩せるかも」と思った直感を信じて、即入門。
最初は全く効果がでませんでしたが、3ヵ月過ぎたあたりから効果が目に見え始め、冒頭の写真のように減量に成功!
2022年9月現在、さらに体重減って47㎏。身長153.5㎝の小柄な私には理想的な体重になりました。
しかし、実は体脂肪率はほんの少し基準値を上回っていて、悪玉コレステロール値はややイエローカード気味、そして体筋肉率がまだ低め故に、基礎代謝が低すぎ!・・・しかも、特にお腹周りは脂肪が取れたはいいけど、皮膚がダルダルのシワシワでとても「へそ出しファッション」は無理!・・・
とこれらの改善が次なる目標になりました。
単にダイエットするよりも、ハードル上がりましたけど、次なる1年半をかけて、お腹にシックスパックを作る! が目標です。シックスパックにならなくても、熟年だってへそを出して歩く! は目標に掲げます(笑)
なので、ますます空手を続けるモチベーションは上がっております!

やったことのないことを楽しむ

この動画は黄帯6級の課題「平安(ぴんあん)その4」という型です。
覚えたての動画なので、順番をなぞっただけの細部はツッコミどころ満載。
でも、「何だって最初は誰でも初心者なんだから」と TRY TRY! です。
WANIMAの♪やってみようを脳内BGMに、下手丸出しで TRY TRY! ですです!!

ダメ出しその1 手刀になってないよ!
軸足の向きが違うよ!
しかも右足も後屈立ちの位置としてはもっと右に!
ダメな横蹴り! つま先が上向きは✖
軸足が返ってない!しかもへっぴり腰
肘打ちの位置が低い
目線がよそ見、敵はどこ?
膝蹴りになってない。単に叩いてるだけ
つま先は下に向け、もっと腰を入れる

ツッコミどころを全部挙げたら日が暮れるので、ごく一部ですが
注意されたところをキャプチャしてみました。
型は仮想の敵と戦っているのですが、JKJは一年半になろうとしてるのに
まだ「敵がどこにいるのか?」「どんな技をかけてきてるのか?」
「自分が今何をしているのか?」がまだよくわかっていないのです。
想像力の欠如も甚だしい段階を多少恥じております。
先生からは、「最後は敵の首を捉えて膝で蹴って、回し投げ飛ばす」と
聞いて、カッコいい戦いぶりにしたいのですが、まだまだ、元気な夏休みの
子どものお遊戯になってます💦

しかし、このやったことのないことをやってみるって楽しいですね。
最初はできなくて当たりまえ、でも時間はかかるけど、時間をかけて
稽古を重ねたら、やはり変化はするものです。

以下は、最初に習う型の基本の「太極その1」
習い始めは、方向覚えるだけでも必死でした

1年経つと、重心がだいぶ下がってきました。
まだまだ発展途中ですが、3年後、5年後、10年後のJKJの
太極その1がどう変化していくのか?
自分でも楽しみです。
楽しみがあるということが、稽古を続けるモチベーションになるんです!

目標は高く、ハードルは低く

還暦過ぎて「極真空手を始めました」というと人は驚きます。
(※道場の公式ツイッターによると「出発点は極真空手で、中国拳法、合気道、ヨガなど様々な身体操作を取り入れた稽古体系を組んでいる」と)
しかも、「古希(70歳ではないです! 満年齢で68歳と5か月ちょっとで来る年末)までに黒帯を締める」と公言してるので、有言実行あるのみです。

辞めずに稽古を続けていれば、いつかは熟年であっても黒帯を締められる日は来ると思います。
でも、いつかは、ではなくいついつまでにという縛りがあった方がやる気が出るので、JKJとしては、どんなに時間をかけても2027年の年末までに!
JKJは自分にあと5年だからね! と言い聞かせています。
鈍くさいJKJにとって、これはなかなかの高い目標です!
でも、いつも利用するJRの駅の大規模リニューアル工事が2026年の年末に
終わるらしく・・・頑張ってJKJも1年前倒しで黒帯を狙いにかかろうかと
決心も新たに思っています!

とはいえ、日々の稽古内容で、自分に課するものがあまりに多いと、
鈍くさいJKJはパンクしてしまいます。

そこで方程式を立てました(私は数学が不得意で単純な足し算も苦手!)

空手の質=その人の生まれ持った素質×稽古時間

JKJは素質がないのだから、稽古時間を増やすしかありません。
シンプルなことです。できるだけたくさん稽古をする。
時間があったらせっせと道場に行く。
家でグダグダしそうになったら道場行く。
今のJKJに唯一努力できることはこれだけなので・・・

今日も今日とて、道場ではできないことだらけ!
でも、そこで凹まない。
それくらいJKJのハードルは低いのです。
でも、1回の稽古で1ミリ良くなったら、10回で1センチ
100回で10センチ・・・半年、1年かけて、足が10センチ高く上がったり
10秒長く足を上げたままぐらぐらしなかったりしたら、
すごい成長じゃないですか!

鈍くさいJKJとしては、それくらいのゆるやかな成長の仕方で良いから
着実に成長したいと思っています。
それが、稽古を続けられるモチベーションに繋がるのだと思います。

(稽古回数、稽古時間の捻出方法は、回を改めて書くことにしますね)

さて、気候も穏やかになってきて、早朝は、近所の駐輪場前の空き地にて
型の自主練(おさらい)をやってます。

ここで、ダメ出しチェック!

横蹴り。軸足返ってます。
左足もだいぶ足刀っぽくなってきた!
前蹴り
さらに前蹴り
下見てはいけないね!
膝蹴りもだいぶましになってきた
しかし、初動でやらかしました。
おーい、右手が手刀になってなぞ
左手の手刀も親指が曲がってないぞ
重心も低くないぞ!
ラストめちゃ油断した!
手刀廻し受けが小さいぞ!
あともいろいろダメダメだ!

何度か稽古しても、はい、こんな感じで進捗してます。

すべては押忍👊の精神で!

空手の挨拶の「押忍」はポジティブシンキングです。
できません、嫌です、やりません・・・は押忍にはない。
道場で押忍を連発すると、前向きな自分になれます。

厚かましさと強引さでは天下一品と仕事仲間に言われている
さらだたまこですが、長い人生を振り返れば、
押しが弱かったり、腰が引けて逃げたために、達成できなかった
ことも多々あります。
なので、還暦を過ぎて始めた空手道は、
決して後ろ向きにならずに歩んでいきたいと思っているのです。
ですから・・・ずっとずっと!
道場訓にも書いてあるように、生涯稽古を続ける!
それだけです! 
押忍👊

てことで・・・空手をやってみようと思ったら、
JKJ熟年空手女子が通う道場はこちら!

熟年空手女子のカラテ日誌マガジン連載目次はこちらから!

熟年空手女子のSNS
twitter ID @JKJ_saratama
Instagram ID @jkj_saratama
Pinterest ID @saratamajkj
覗いてみてくださいね!


いいなと思ったら応援しよう!