少しずつ進んでいる母の症状について
母が認知症と診断されてから、4年になります。
その数年前から軽度認知障害と診断されていて、生活に支障は出ていましたが。
最近の母はというと、被害妄想から荒れまくっていた頃に比べてとても穏やかな日々を送っています。
不穏になる頻度もだいぶ減りました。
それでも間違いなく認知症の症状は進んでいて、あれこれ手がかかるようになってきたのも事実です。
母の晩ごはんは、私がお盆に載せて部屋まで持って行き、テレビを見ながら一人で食べます。
以前は台所で一緒に食べていましたが、すると数時間後に「食べていない。」と催促しに来ることがあったので。
食べたことを忘れても、空の器が載ったお盆を見れば「ああ食べたんだな。」とわかります。
お盆は自分では片付けず、私が片付ける時に「お風呂どうぞ。」と入浴を勧めます。
すると母はパジャマを持って洗面所に。
一旦パジャマを置いてトイレに向かい、そしてお風呂へという流れ。
たまに忘れてトイレからそのまま部屋に戻る時もあり、そんな時は慌てて迎えに行きます。
ここ1~2年はそのルーティンで何となくうまく回っていたのですが、このところ少し変調が・・・
晩ごはんのお盆を自分で片付けてくるようになったのです。
最初は「お、自分で片付けてくるなんて今日は調子がいいのかな?」と思ったのですが、そうではありませんでした。
お盆を手渡しながら「晩ごはんは?」と聞くのです。
そうです。
食べてもすぐに忘れて、次のご飯の催促をするために持ってきただけなのでした。
そんな時は「あれ?さっき食べたよね?またお腹空いちゃったのかな?これでもどうぞ。」と、乳酸菌飲料やちょっとしたものを渡すと首を傾げながらも部屋に戻ります。
それからお風呂。
私も仕事で疲れた日など「今日はいいかな・・」と思う日もあるのですが、夜中に母が一人で入って何かあったら大変なので、必ず声をかけて入ってもらいます。
なので最近は毎日入浴している母です。
母はいったん入浴すると、だいぶ長い時間浴槽に浸かるので「そろそろあがれば?」と毎回声をかけます。
ところが最近、入浴して一時間もしないうちにまた入ろうとすることが数回あったのです。
まだ家族が起きている時間だったので「さっき入ったよ。」と声をかけると素直に部屋に戻ったのですが、これがみんな寝た後だったら・・と考えると怖くなりました。
実は私の父方の祖母(母にとって姑さん)は、お風呂で亡くなっているのです。
一緒に住んでいた叔父が、朝浴槽で亡くなっている祖母を発見したと聞いています。
穏やかだから・・・と、家で介護するのにも限界が来ているのかなと思い、ケアマネに相談してグループホームの申請を一か所から三か所に増やしました。
何より母にとっての安全と、私たち家族にとっての安心のために・・・
いざ入所が決まれば、あれこれ大変なことが待っているのでしょうけれど。
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?