自立への旅の準備
タイトルは大それたモノになっていますが
ひといちば敏感で、困り感が強い
たー君にとっては
ひといちば難しいチャレンジです。
先月から通い出した
ボードゲームのサークル。
とっても楽しかった様で
着いたその時から
参加している大人混じり、
ひたすら時間を忘れて
延べ9時以上もボードゲームに没頭♟️
母は、彼にお付き合いしましたが
脳にたくさん汗をかき
途中リタイア😂
そんなボードゲーム会デビューでしが、
「また参加したい❗️」
っと言う彼の熱い要望で
今月も参加する事に。。。
でも、ここで親の私が着いていくのも
ちょっと違うな。。。と思い、
たー君に
「自分で会場に行ける様になってみない?」
と聞いてみたところ
😃
「良いよ👍そうする❗️
降りる駅の名前とか、乗り換えとかが分かれば行けるよ❗️」
っと
前のめりな返事が返ってきたので
早速、電車の乗り換えを調べる様に伝えると。。。
「あれ?
お母さん付いてこないの?」
「お母さん、一緒に来ないの?」
「どうやって乗り換えの駅を調べるかわからない?」
「降りる駅の漢字がわからない、、、」
などなど
色々と出来ない理由を話し出した
たー君。
出ました。きました❗️。
お決まりの
初体験時の不安症😨
彼はひといちば敏感なゆえ
初めての時の困り感と不安から来る緊張、
そして怖がりなのです。
っと言うことで、
PCを立ち上げ
ネットで電車の乗り換えを検索するも
緊張のあまり
ローマ字を忘れ、タイピングの文字の配列も忘れ
文字が打てない、分からないと
癇癪を起こす(小30分経過)
やっと検索して
乗り換えルートが出たにも関わらず、
書き写すのに時間がかかる💦
(理由:漢字が難し過ぎてなんの文字かかわからない
理由2書き写した自分の字が美しくなくてヤダ
文字を間違えた事が許せない
完璧に書き写したい などなど)
これの繰り返しで小1時間。。。
出発までがほど遠い。。。
でも、無事に乗り換えルートを書き出したら
その後はスムーズでしたね^ ^
自ら切符を買いに行き
乗り換え先では、漢字が読めないと言っていたけれど
どうにかこうにかして切符を購入🎫
写真は
一緒に付き添いでついて来てくれた旦那ちゃんに切符を買ってもらっているところです^ ^
現地に到着して
旦那ちゃんは会場の見学をして
そのまま用事に出かけ🚶♀️♪
私は途中退席して
自分のメンテナンスでゴッドハンドの鍼治療へ行って来てから
彼をお迎えに🚞♪
その時は、大はまりしている、
【邪魔者】と言うゲームで大盛り上がりしていた
たー君。
「楽しかった〜🥰」
「またやりたい☺️ホワホワ」
ぶっ通しで遊んで
まだ遊ぶんかい!と母は思いましたが😅
「あ、そうだ
宿題やってない。
家帰ったら、宿題やる💪」
っと、たー君。
へー。こんなに遊んでも
疲れないんだー(母は疲れるけど😅)
宿題やるんだーすごいな〜
っと
我が子の好きの力に圧倒される母(私)
帰りの電車では、
さてさて、帰る練習だよ〜
どの電車に乗るんだい?
っと聞くと。。。
「電車賃っていくらだっけ???」
っと言いながら
たー君が取り出したのは、
今朝、大騒ぎしながら書き写していた
乗り継ぎのお手製メモ📝✨
👀おぉ〜✨
たー君すごいじゃん👏✨
ちゃんと、いつメモを役立てるか知ってるねウンウン素晴らしい👏
電車の乗り継ぎもバッチリ👍
やれば出来るんだけど
初めの一歩がとても恐い😱
本当は誰でも持っている事なんだけど、
こうやって、包み隠さず、人目もはばからず
心の内を表現してくれる息子に
私はありがたいと思います。
幼少期の大事な気持ち。
私は息子位の頃には
不安で不安で仕方なかった事を
ひたすら平気なふりをして
誰にも相談せず、
本当の悩みこそ誰にも話さない。
それを打ち明ける事こそが
恥ずかしい事だと、いつしか思っていて
いつの間にか、自分の悩み事や願い事が何なのか分からなくなっていました。
でも今、息子が思春期を迎えて
心と身体がチグハグながら成長して
大人へと近づく自分に
子供でいたい。でも身体は大人になって行く。
周りの大人も、自分を大人へを成長させようとする。
でも自分はこのまま今のままでいたい。。。
でも時は、前へ前へ、上へ上へと進んでいく。。。
今が楽しいからこそ、この時が止まって欲しいと思う。
自分の心と身体、世間の
このアンバランスさを
一番に感じていたのが
思春期だったなぁ〜と
あの頃の自分と重ね、
あの頃は何も分からず、ただただ全部嫌な思いして来たけど、
今は息子と一緒に
あの頃の私が知りたかった事を
息子に伝えながら
過去の自分を癒しながら
またゆっくり、息子も私も子育て親育てしていこうと
そう思える一日中でした。
つづく。。。
2023/05/27メモ
#子育て #育児 #共育ち #親育て #思春期 #ひといちばい敏感な子 #hsc子育て #むずかしい子に優しい子育て #店長子育て #ボードゲーム