
- 運営しているクリエイター
#先物取引
週刊トレード日記2024年4月3号→日経平均は大幅下落・ドル円は154円定着・【特別記事】セカンダリーマーケットと豊かさ
こんばんわ〜沙羅です(今回は2部限定発行)
今週の市場は非常に不安定でしたが、久々の大きな調整にはむしろ興奮しています。トレード中はニュースをほとんどチェックしないため、この下落の背後にどのような動きがあるのかは詳しくは知りません。
来週の市場の展開がどのようになるか、興味津々です。現在のポジションと、来週以降の対策についても記しています。
さらに、特別記事としては、セカンダリーマーケットと
週間トレード日記2024年2月3号→日経平均の最高値目前・止まらない円安・【特別記事】株式市場の波に乗る術
今週も皆様、大変お疲れさまでした。
昨年末時点では想像もしていなかったことですが、日経平均が史上最高値(38,915円)に迫る勢いを見せていますね。私自身、バブル崩壊後の日本の時代しか知らないため、あの頃の日本がどのような状態だったのか、つい考え込んでしまいます。
カタカナを読み始めた頃のことですが、新聞に「バブル崩壊」という言葉を見て、「バブルって何?」と両親に質問した記憶が鮮明に残っていま
週間トレード日記2023.12.2号→日経平均とドル円は一過性か、暴落の始まりか?・【特別記事】ストレスと浪費、資産形成の関係性
こんばんわ〜沙羅です(今日は3部記事です)
今週は、市場の重要なイベントであるMSQがありました。この2日間はとくに売り圧力が強まり、週足チャートに大陰線が形成される事態となりました。この下落の流れは来週にも続くのか、それとも反転し、年末に向けて上昇するのか、市場の動向が注目されます。
また、為替市場では円高が進行しています。私自身はチャート分析を重視しており、詳細な内容は把握していないのです
週間トレード日記5月3号→ドル円と日経平均について&長期的トレンドと警戒点
1週間お疲れさまです!
さて今回も、日経平均とドル円について書いていますよ
別枠で長期トレンドでみた日経平均やドル円についても書きました
今回の記事は1部限定の発行です
今回は少し長めの記事ですがお付き合いください
週間トレード日記12月1号→日経平均はトレンド終了?・急激な円高について・【特別記事】長期戦略として
こんばんわ〜!今週もお疲れ様でした〜
ワールドカップが盛り上がりを見せていますね
ワールドカップの好プレーをダイジェストでTwitterで見ていたのですが、世界のトップのプレイは目に見張るものがありますね
今週もいつものように、日経平均とドル円のおさらい、来週以降のシナリオ、そして特別記事を書いています
そして12月に入ったので定額マガジン購入者は鍵アカウントへの招待を行います(但し、2名
週間トレード日記2022年11月2号
こんばんわ〜!沙羅です
私の周りでコロナが増えてきて、仕事のドタキャンが増えてきた1週間でした
このままいくと今冬はコロナとインフルエンザが大流行する、とニュースで流れていました。今年は忘年会などの飲み会を開く人も多いでしょうから仕方ありませんね
私は今のところ1件も忘年会の予定を入れていませんがこれから入るのかな〜
昨晩の米国のCPIを受け、日米共に株価が爆上げしましたね。
残念ながら、
週間トレード日記10月4号→日経平均&ドル円のシナリオ・リスクリターンからトレードを捉えること
今週は親と妹家族がうちに遊びに来ていたので、家族サービスに従事した1週間でした!。ついでに旅行で山口県の長門市に行っておりました〜!。
ヘッダーの写真は、長門市の音信側の近くにある恩湯です。めっちゃオシャレで好みの温泉でした
音信の近くには、安倍元首相とプーチンが会談した大谷山荘や、数年前に出来た星野リゾート界などもありますので、風情のある場所です(ですが、正直車がないと不便です)
ついでに
週間トレード日記9月5号→来週の日経平均&ドル円について・【特別記事】私のトレードにおける情報処理の流れ
こんにちは〜!沙羅です
日経平均は酷い下落の週になりました。週足では大陰線……です
来週はどんな戦い方をしていこうか、今から楽しみです
今週もいつも通り、日経平均とドル円について書いてます
来週から数週間は、どう動くかで資産に大きな影響があると思っています。しっかり資産を守ってくださいね!
日経平均に関しては、過去の私の記事を取り上げて来週の動きについて考えています
また特別記事は、私
週間トレード日記→日経平均とドル円のおさらい&シナリオ
こんにちは〜!沙羅です
ヘッダーは金沢市(金石港)です。いつもどんよりしています
私は今金沢におります
滞在期間、空はいつもどんより
↑
本当に毎日こんな感じです
さて、相場の話へ・・・
今週は強かったですね〜
私が想定したシナリオと違ったのでトレードしていませんが、しっかりおさらいして来週の備えたいと思います
週間トレード日記6月3号→日経はどこまで下がるのか?・ドル円の行方・【特別記事】お金が向かう先
沙羅です。こんばんわ〜
日本株は先週からの強い相場から一転、いっきに雲行きが怪しくなってきました
今も下げていますが、下値の目処はどこになるのでしょうか?
年初から厳しい局面が続いていますが、見方を変えるとそれだけチャンスがある裏返しでもあります(詳しくは“後半の特別記事”へ)
諦めずに、楽しく相場に向き合って行きましょう
資産が減って嘆いたところで、目の前の生活が激変するわけではないの
週間トレード日記2022.5.2→日経平均は上昇していきやすい?・ドル円は押し目探し・【特別記事】“良い取引とは”
こんにちは〜!沙羅です
少しずつ暖かくなってきますが、今年はマスクを外して行動できるのでしょうか
当初の話では、ワクチンを打ったらマスクを外せるようなことを言っていましたが、日本においては全く、マスク外す気配が見られません
コロナに罹ると高齢者のほうがリスクが高くなると言われているので、そういう観点から、日本でマスクを外して行動するのはまだまだ先になるかもしれませんね
最近気になったニュー