
- 運営しているクリエイター
2024年1月の記事一覧
沙羅のトレード日記2024.1.①→インフレ時代の富の構築・裁量トレードとシストレ・オススメ図書no2
こんばんわ〜、沙羅です(本日記事は2部限定です)
「一月往ぬる二月逃げる三月去る」
まさにその通りに、時間が翼を持って飛ぶように感じられることがありますね。
とくに今年は、例年にも増して時の流れが速く感じられます。この勢いならば、2月もあっという間に過ぎ去りそう
2月の前半は仕事に追われる忙しい日々が予想されますが、その忙しさが一段落したら、少しだけ息をついてみようと考えています。
昨年に
さらさら占い 1/29〜2/4の運勢
もう今週から2月ですね〜
今週もいつも通り、週の運勢を書いていますよ〜。運気が早く入る人ではそろそろ2月運に入っていますから、相応の心の準備をしながら凄してくださいね
2月といえば・・・新年です!!!
今年の立春は2月4日の17時27分に訪れます。この日は、昔から重要な節目とされてきました。
東風が氷を溶かすように、寒さが和らぎ、春の息吹を感じ始める時期
太古の時代から、この日を境に干支
週間トレード日記2024年1月4号→日経は調整局面か?・ドル円は踊り場・【質疑応答】投資運用戦略と個人ポートフォリオの提案
こんばんわ〜、沙羅です(この記事は3部限定)
1月も下旬に差し掛かり、冬の本格的な寒さが訪れています。この季節を楽しみつつ、今週も「日経平均」と「ドル円」に関する私の考察をお届けします。
最近、急激な上昇を見せていたこれらの市場も、少し落ち着きを見せ始めているように感じます。
今後の市場動向について、様々なシナリオを考えながら、私の視点から分析してみたいと思います。今後の展望についても述べて
さらさら占い 1/22~1/28の運勢
こんばんは、皆さん!沙羅です。
今年は「さらさら占い」をもっと使いやすく、皆さんの日常に溶け込むような形でお届けしたいと思っています。
もし、皆さんの中で「こうしたらもっと良くなる」というアイデアがあれば、どんなことでも気軽にお寄せくださいね。
さて、今日のコラムでは、今年結婚した、あるいは結婚を控えている芸能人のカップルたちにスポットを当ててみました。彼らの命式を掘り下げて調べていくと、と
週間トレード日記2023年1月3号→日経平均の36000円は通過点か?・再び始まる円安・本業と専業、どちらがいいの?
こんばんは、沙羅です。
昨夜の会食で、私が一軒家の賃貸を探していると話したところ、驚いたことに隣の席の方が投資用の一軒家を建てているとのことでした。
この機会に内覧に行く予定です。
最近は書籍に部屋があふれてきており、引っ越しを考えていた矢先のタイミングで、まさに願ったり叶ったりの話をいただきました。
条件が合えば、引っ越しを検討したいと思っています。
自分の望みや思いを積極的に伝えるこ
【さらさら占い】〜金運を向上させる秘訣〜
今回は、先週に引き続き、金運に焦点を当てた内容をお届けします。
このテーマは多くの方々にとって関心の高いものだと思います
今日のコラムでは、金運に焦点を当ててみましょう。
沙羅のトレード日記2024.1.①→消費社会の罠を逆手に取る・不安と向き合う投資家の戦略・オススメ図書(no1)
こんばんわ〜沙羅です!(今回の記事は2部です)
成人の日を迎え、鏡開きも終わり、新年の雰囲気が徐々に普段の生活に戻りつつあるこの時期に、今年最初の「沙羅のトレード日記」をお届けします。
早いもので、この記事も4年目を迎えました(パチパチ👏)
年末年始にフォロワーさんから、資産を順調に増やしているという報告をたくさんいただき、私も大変嬉しく思います。おかげさまで、心温まる年始を迎えることがで
さらさら占い 1/15〜1/21の運勢
2024年が始まり、早くも2週間が過ぎました。時間の流れは本当に早いものですね。今年は暖冬の影響で、寒さは感じるものの、日々があっという間に感じられます。
さて、2024年は辰年にあたりますが、干支の周期では2月から新たな1年の運勢が始まります。人によって運勢が変わるタイミングは異なり、早い人にとっては既に2024年の運勢が始まっているのです。
週間トレード日記2024年1月2号→日経爆上げ、どこまで上がるのか?。天井サインは?・円安と円高のはざま・【特別記事】新NISAでの賢明な投資戦略
こんばんわ〜!沙羅です(今日は2部発行です)
今週、日経平均は34年ぶりの高値を記録し、市場全体がその動きに注目しています
しかし、個別株の動きを見ると、同様の上昇を見せている銘柄は少ないようです。
私自身も保有している株は伸び悩んでおり、現在のところ日経平均のパフォーマンスには及ばない状況です。
この事態を考えると、今年から始まった新NISAで指数に投資している人たちが最も賢明な選択をし
【📚目次】〜読書日記の記録〜(2023年版)
このページは、マガジンメンバー読者専用noteです
「読書日記」と「徒然なるままに(単行)」を検索しやすくするために作成された目次リンクとなっています
本記事には2023年版をまとめていますので、定期購読者はいつでもアクセスしてお読みいただけます。
各タイトルをクリックすると、直接そのnoteページへとリンクされます。
また、2021年7月〜2022年12月までの「読書日記」の目次は、以下
【四柱推命】 さらさら占い 1/8〜1/14
新年が始まり、多くの人々が順調に仕事を開始していることと思います。1月の干支は6日から始まり、これを機に本格的な1月がスタートします。
今回のコラムでは「事業継承と個人の命式の理解」と称して、事業継承についてや性格診断を通じて仕事の向き不向きを見極める方法をご紹介しています。
自身はもちろん、子どもや配偶者が経営に向いているかどうか、是非この機会にチェックしてみてください。
日本では今後、事
週間トレード日記2024年1月1号→大発会から強い日経平均・ドル円は一旦はボトムを付けたか?・【特別記事】株式投資の核心(4部発行)
こんばんは〜!今週から株式市場が新年を迎え、始動しましたね。
先日、石川県能登地方での大規模地震にもかかわらず、株式市場における影響は比較的小さかったようです。年明け早々、大きな災害が発生し、心配の種が尽きません
それはさておき、今年も株式市場が無事にスタートしました!
大発会では大きな下落がありましたが、週末には強さを見せ、意外なほど堅調な週となりました。
市場が始動してからまだ2日しか
【2024年スタート】学びと知識を重視する賢明な投資戦略、および新NISAについて少し
こんばんは、沙羅です。
皆さん、新年はいかがお過ごしでしたか?
年が明けたばかりに石川県で大地震が発生し、正月ムードは急に影を潜めました。幸い、私の実家である金沢は揺れは凄かったもの知人や友人たちは無事で、ほっとしています。街も通常営業って感じですね
さて、明日から市場が再開します。新年の取引に向け、気を引き締めて行動したいと思います。今年もどうぞよろしくお願いいたします。
新年の相場開始