![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/133251820/rectangle_large_type_2_ab5d1790fe9ca65d0a269ef0431b454a.png?width=1200)
私はマロニスト
子どもの頃からマロニーちゃんが大好きだった。
出会いはCM。
中村珠緒さんが「マ〜ロニ〜ちゃん♪」と歌いながらマロニーを食べる様子は、記憶に残っている方も多いかもしれない。
私もあのCMに魅せられた一人であり、子どもだった私は、直感的に「あっ、これは私が好きな食べ物だ!」と悟った。
親にせがんで、早速鍋の時に入れてもらったら、思ったとおり。
ツルツルしてるけどコシがあって、鍋つゆの味と馴染んで。なんて美味しいんだ!
わたしはいつしか「中村珠緒さんみたいなおばあちゃんになりたい!」と言う子どもになっていた。
それを聞いた大人はビビる。
君に勝新太郎は荷が重いだろう、と。笑
単に、マロニーが好きでそのCMに出てる人だから好き、という理由なんだけど。
大人になってもマロニーが好きで、鍋をするときは最低一袋は入れる。
てゆうか、全部マロニーでいいじゃん!と思って、具材がマロニーだけの真っ白な鍋を作ったこともある。(実話です。)
マロニーだけの鍋は…
イマイチだった。
鍋つゆの単調な味付けだけでは、マロニーの良さは出ない。
他の具材の出汁を吸い、他の具材と交互に食べることで、マロニーは活かされる。
周りを引き立てて、自らも輝くマロニー。
その謙虚さを見習いたくなる。
マロニーへの熱が高まり、公式ブランドサイトをくまなく見てみたら、色々発見があった。
マロニーを作ってる会社はマロニー株式会社という。すごい。
そういえば、ボンジョビのボーカルはジョン・ボン・ジョビ。なんてどうでもいいことを連想してしまったが、
そこには「マロニーを普通名詞として通用するくらい有名にしたい」という創業者の思いがあった。
マロニーは「溶けない春雨を作りたい」という目標から生まれた商品。
発売当初は全く売れなかったものの、例のCMで一躍全国に名を馳せた。
今では、創業者の思惑どおり、みんなが知ってる名前となった。
そして、さっきからマロニーマロニーと呼び捨てにしてるけど、2019年に商品名が変わってマロニーは正式に「マロニーちゃん」になった。
さかなくんを絶対くん付けするように、マロニーも"マロニーちゃん"じゃないとダメなのだ。
(ちなみに、マロニーの由来は「まろやかに煮える」かららしい。まろやかという言葉選びにセンスを感じる〜)
そのほかにも、
マロニーちゃんの工場は静岡にもあること、
マロニーちゃんにはいろんな種類があること
など、私の知らないことがあった。
「ショートタイプマロニーちゃん」
「お鍋にマロニーちゃん」
の存在は知っていたけれど、
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/133252097/picture_pc_36d54d7ae1362287d302c0d6f6bd97a1.png)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/133252098/picture_pc_4d0d14d24d73103098f95ac4ae9b29c1.png)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/133252129/picture_pc_ca9e367c417fe3a018c7d79f3c85561f.png)
一人鍋用の少しだけ短い「小鍋に!マロニーちゃん」は見たことがなかったし、もっと驚いたのは「生マロニーちゃん」だ。
生マロニーちゃんは、乾燥させる前の生麺のマロニーちゃんで、パッケージの言葉を借りるなら「もちもちプリプリ」の食感なのだそうだ。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/133251292/picture_pc_d88e01324dbc793267249b31fd5972e5.png)
き、気になるっ!!!
なんで、私は生マロニーちゃんを食べたことないんだろう?
鍋の季節になるといつも、マロニーちゃんを買っていると言うのに。
よーくブランドサイトを見ると、ちっちゃい文字でこう書いてあった。
販売エリア:関西2府4県、中四国9県
し、静岡、入ってない…チーン…
そして、生マロニーちゃんは要冷蔵。
普通タイプとは別に売られていたので、関西に住んでいた時も気付かなかったようだ。
今度関西に遊びに行くときは、絶対スーパーに寄って、買い占めようと思う。
こんなにマロニーちゃんが好きなのに、生マロニーちゃんの存在を知らなかったのは、ちょっとショックだった。
でも、すごく好きなことに代わりはない。
だって、自分でもマロニーちゃんについてこんなに文章を書けると思っていなかったから。笑
これを機に自分をマロニストと、呼んであげたいと思う。
そして、今夜もわたしは鍋にマロニーちゃんを入れるのだった。
まだ、中村珠緒さんの真似はしないけれど。