
まず、空腹を満たし精神を集中させる
いつも読んでいただき
ありがとうございます。
さおりんです。
最近学んだことをシェアさせて
いただきますね。
この世界にある欲というのは
本来際限のないものです。
経済的に恵まれていたり、
仕事が上手くいったりしていると
欲もだんたんと大きなものに
なっていきます。
欲に振り回されて
人間関係をないがしろにしたり
周りが見えなくなるようでは
本末転倒だけど
「欲」を原動力に人生をもっと
充実させればいいと思うのです。
でもこんな豊かな世の中なのに、
どん底に落ちた訳でもないのに
「欲が無い」「目標がない」という人
がかなりいるように感じます。
そんなとき
どん底に落ちてしまった人間の欲求に
私たちは多くの事を学ぶ事ができます。
私は現在も借金を抱えているので
その渦中にいるため経験がありますが、
どん底にあるとき、人間はまず
最初の「食べたい」という欲求に
忠実になります。
最低限生き延びる為に食事をしたい。
後は何もいらない。
人の目も気にならない。
どんな事でもする。
そうやってやっとの思いで
手に入れた握り飯を食べて
命をつなぎ止めます。
命をつなぎ止める欲求を満たすと
そこにまた小さな欲求が生まれます。
「今度は握り飯と漬物が欲しい」
そしてそれが手に入ると
また更に欲求が生まれます。
今度はおかずも汁物が欲しい。
こうやって小さな欲を
一つ満たせば
その一段上の欲が出てきます。
その欲求の質というのはひとつずつ
確実に高まっていくのです。
そうしているうちに
自分の目指すものが見えてきます。
自分のいくべき方向が決まり、
目標に対してどう行動すればいいのか
が少しずつ見えてきます。
すでに大きな目標があればいいのですが
いきなり絵空事のような大きな目標を
立てようとしなくていいのです。
足元にある小さな欲、目標を一つ一つ
満たしていく事で
だんだんと大きな目標にすればいいのです。
だから「私には目標がない」という人は
ひとまず「空腹」を満たしてください。
空腹ってお腹をすかせてる
という意味ではないですよ。
何か一つ心の飢えを満たしてみる事です。
何かで成果を出すためには、
集中してそこに打ち込むことが
必要なのです。
当たり前かも知れませんが、
多くの人は雑念が入り、
実際に集中できる人は
ほとんどおりません。
心配事、あれもやらなきゃ、
時間が気になります。
そうしているうちに、
いつしかモチベーションは下がり、
自身を見失っていきます。
集中を邪魔するものとは
仕事のこと、恋人のこと、
友人のこと、家族のこと
人それぞれ違うでしょうが、
集中を阻害しているものがあるはずです。
Facebookの更新、ブログの更新、
メルマガの更新など
課題を自分でまず決めることから
一つを寝るまでに必ずクリアする!!
という気持ちで課題を与えてみてください。
記事の更新でも最初は書く事がなかったり
時間がかかってしまったりとするかも
しれませんが
まずは10分集中することからはじめ、
15分、20分と伸ばしてみてください。
今できることを集中してやることから
はじめることで、
目の前を見てきただけなのに、
点と点が繋がり、
実績や成果という形になっていきます。
まずは、今日一日集中することから
はじめて意識してみてください。
ここまで読んでいただき
ありがとうございました。
さおりんでした。