![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/123181895/rectangle_large_type_2_278001128ca337911c4861f16eaa3131.png?width=1200)
11月のふり返り。流れに身をまかせる1カ月
あっという間に、11月もラスト。
月末の今日は、各取引先に請求書を作成する。提出する際、
「いつもありがとうございます」
「素敵な記事をありがとうございます」
そんな言葉をいただける月末は好きだ。
またがんばろう、と思える。
*
10月に比べて、なんとなーくnoteは発信できず、11月は自分と向き合う期間だった。
ライターの仕事をしつつも、合間に興味深いセッションや学びをしたり、さらに前から興味のあった、ストーリーテリング(ストカレ)も学び始めたりしたので、バタバタである。
Xでは、学びを実践としてアウトプットして手を動かし、練習をしている。「知っている」と「できている」は違う。実践して、人の目にさらして反応を見たりフィードバックをいただくことで、身につく。
「ふふふっ」。小学生低学年の頃、夜中にふと目が覚めると、母が私の日記を見て笑っていた。宿題のチェックだろう。朝「なんで笑っていたの?」と聞いてみたら、表現が予想外でおもしろかったんだそう。日記の内容は、たまに学級通信などに選ばれ掲載されていた。あるとき母は保護者会で↓
— さおり|ライター (@saorin_good) November 24, 2023
こういうの書くの、結構好きだったな、とチャレンジしてみてわかった。
以前占いで、キャリア関係を鑑定いただいたとき「あなたの場合、有益発信や自己PRはやる気が出づらいけど、自分の学びや経験を伝えたり、教えたりするのは好きだから、やってみたらいい」と、言われた。確かにそうかもしれない、と今は思う。
Xでの投稿では、普段の長文の文章と違って、短くまとめて、かつイメージが浮かぶように伝える必要がある。面白い。どこを削り、どこを残すのかを試行錯誤。
「あ、会社に行けない……」5年前、往復2時間の職場への通勤前に突然涙が止まらなくなった。理由がわからない。「普通」ができない自分に落ち込んだ。それと同時に私が学生の頃、うつ状態になった親を思い出す。そして、夫と子どもの未来。繰り返すもんか、と意を決してカウンセリングに通うことに。↓
— さおり|ライター (@saorin_good) November 27, 2023
講師の先生に「テンポが良くて読みやすい」などと、お褒めの言葉をいただけてうれしかった。
とはいえ「何のためにやるのか?」は分からないし、今の段階では考えていない。
もちろん、クライアントワークやインタビュー記事執筆などで活用できるように、新たなライティングの技術を身に付ける目的もあるけれど、それ以上に「楽しいから、興味があるから」自分にやらせてあげている。
そんなことを、ただひたすら許可を出して向き合う月だった。
楽しいな。
嬉しいな。
おもしろいな……。
子どもみたいに味わう。チャレンジする前向きな同期の方たちとの会話も楽しい。
最近忘れていたなと思う感情だ。大切にしたい。
ただ、新しいことをすると、脳的にも人は不安になるし、ネガティブなことが出てくる。皆すごいなーとか、なんだか落ち着かないなーとかを味わいながら進んだ11月だった。
今までと違うことをすると、同時に不安になる。直感的に「何か」が変わる感じがしているからだ。アップダウンする感情を、今は落ち着いて受け入れている。
でも、「自分が心地良い選択」に意識しているからか、最近はぼんやりと「やってみたいこと」が浮かんだりしている。ずーっと浮かばなかったのに、不思議だ。
「『読者に伝わるように』が強い人なんですね。手段を探している印象。わかりやすく、大切なことを伝えることに情熱があるのかも」と、ある方からフィードバックいただいた言葉だ。
文章だけでなくともいいのかな、とも最近は思い始めている。絵や、音声、動画なども。結局伝わらないと意味がないのだよなと。いろいろな事情で、長い文章が読めない人もいるからだ。
*
アイデアやヒントをたくさんいただいた一カ月だった。もう少し、動きながら意識を向けていきたい。考えるのが楽しい。何かを知るのも楽しい。書くのも、楽しい。
あなたは、どんな一カ月でしたか。
自分の「心地の良い選択」を意識した時間を作ると、新しい発見があるかもしれません。まずは、小さなことから自分の軸で選ぶこと。
今年もラストの月、楽しみましょう。
いいなと思ったら応援しよう!
![さおり](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/56533620/profile_55a5bf6c229f795ceb47a0c95a469499.jpeg?width=600&crop=1:1,smart)