マガジンのカバー画像

再構築!家族

11
亀裂の入った家族とどう暮らしていくのか。ひどい時も、なんとかなっている時も穏やかな時も。参考にさせていただくnoteも。
運営しているクリエイター

記事一覧

一緒に暮らしている、それだけで奇跡。14回目の結婚記念日

今日はまだ書き足りなくて2回目のnoteを書く。 11月3日は結婚記念日。記念日と言っても、お祝…

「家庭平和」について考える

「家庭平和」とはどういう状態だろうか? 家庭にいざこざが起きず、家庭を形成する一人ひとり…

「親であり、夫婦であること」を両立させるとはどういうことか?

「妻との関係がおかしくなったのは、子どもが生まれてからでした」 妻との関係をこじらせたほ…

健全な家庭は存在しない!?名越康文さんの「家族と絶望」という言葉に救われた

長らく自分の家庭のことを人に話せなかった。 その理由として ・言っても伝わりづらい ・そも…

夫婦別居を決めたら起きた変化(創作大賞2023入選)

はい。夫婦別居きめました。まだ一緒に住んでます。犬猿の仲にもなっていなくて、ふつうに仲良…

私たちのポジティブサムはどこだ

高校からの友人に、強く勧められてこの本を読んだ。 彼女が特定の本を推すのは稀なこと。「必…

34

ダイニングテーブルを卓球台にしたら夫婦仲が良くなった

娘が大好きな百均seriaで一本100円の卓球ラケットを2本と球を購入した。「いやー、やらないでしょ」と夫が一度陳列棚に戻したが、その後もう一度私が買い物カゴに入れた。 その夜、夕飯後のダイニングテーブルをチャチャっと片付けて夫を卓球に誘った。 私は卓球が好きだ。 卓球部でもなんでもないのだが、幼い頃からなぜか実家には卓球台があった。 父が面白そうなものはなんでも通販で発注してしまう人で、田舎町の片隅にあるジャングルな家に、立派な卓球台やら一般発売されたばかりのドローンやら

「対話」の正体に迫りたい/夫婦会議アンバサダー®︎就任にあたって。

「夫婦には対話が必要だ」 この言葉ってよく聞きますよね。 話し合いを通して、お互いの要望…

毎日note「弱くていい、ポンコツでいい。人間だもの」

毎日noteといいながら、昨日の投稿がまた0時を超えました。 12日で連続投稿途切れるの巻、3回…

”夫への負の感情”との付き合い方ーー夫婦関係改善の研究を続けるアツさんに学ぶ

夫婦仲良く、平穏に暮らしたい。 かつてはケンカと縁遠い仲良し夫婦だったわが家。環境変化の…

手にはマイク、ハートにリスペクトで心の奥底に降りていく。

さおりすさんの表情がなにかに気がついたように変わった。 ZOOM越しにも、感情の変化が伝わっ…