建築工事の見積書が届き、おどろきとワクワクです。
ようやく大工さんから見積が届きまして、早速PDFを開いての開口一番は「たっか」でしたが、気を取り直して大工さんに電話。資材高騰などの諸事情をお聞きし、まだまだこれからさらに上がる可能性もありますので、基本的には(ここだけの話)了承する予定でいます。
一時の木材不足はおさまりましたが、材木価格は高止まりで推移してるとのこと。大阪万博や北陸の震災復興などが進むと、われわれ末端ユーザーにも余波があります。ガソリン・人件費・光熱費などなど、値上がりの材料には事欠きません。
一番おどろいたのは「消費税」です。建築工事などの消費税はホント重税感があります。税金から支出している「政党交付金」や「裏金脱税」などの政治不信から、すなおにサッと出す気になれませんが、致し方ないでしょう。でも10%というのはキッツいですね。払う側としては。
それでも建てたい「参禅堂」です。
3月半ばからの着工を予定しております。
週明け、2/12(月)に現地で大工さんとの打ち合わせを行います。
地盤の調査も必要です。
今日の一言は「見積」としました。
わが覚悟の見積(積もりを見る)であります。
後に引けない前進の第一歩です。
超ワクワクしてきました。
今日もご覧いただきありがとうございます。
皆さまのスキやフォローに励まされております。
念水庵