おすすめの歌集『サイレンと犀』岡野大嗣著(書肆侃侃房)
歌人、岡野大嗣の第一歌集。著者は、2014年に短歌研究新人賞次席を獲得している。昨年は、NHK短歌の選者も務めていて現代短歌界を代表する歌人の一人と言える。
著書は昔、穂村弘の「短歌ください」に投稿していた時期があった。その時の短歌を単行本で読んでとても面白いなあ、と思っていた。「短歌ください」に掲載されていた短歌もこの歌集に何首か、収められていた。
では、いくつか紹介したい。
特に印象に残った10首
二首めの、「図書券で」の歌は想像では書けないような、リアルな感じの歌だと感じた。
三首め。確かに「地下街」だとにぎやかなイメージで「地下道」だと静かなイメージがする。
四首め。「遠くはなれて」は距離のことではなく、時間のことか。その時は、絶対絶命と感じることも10年20年たつと笑い話になることも多いから。
六首め。ユニークな発想の短歌。もし、消しゴムがなかったら失敗してもやり直すことができないからだろうか。
10首め。「春空」に飛んでいく「鳥たち」の姿を想像すると、とてもロマンチックで好きな短歌。
あとがきで印象に残った文章
ユーモアのある短歌もあれば、考えさせられる哲学的な短歌もあってとても奥が深い、楽しむことができた歌集だった。口語(話し言葉)で書かれているので、あまり短歌を読んだことがない人でも、楽しめる歌集ではないかと思う。
これからも、手元に置いて著者の言う「「忘れたくない」と思った何か」をじっくり味わいたい。
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?