見出し画像

しんどいのはしょうがない、そこから!

おはようございます、さんくです。

またやってしまいました。昨日の晩、副業をしながウトウトとしてたら、また電気カーペットの上でそのまま寝てしまいました。

起きたら体はブルブル震え、喉はカラカラ。なにがイヤって、風邪を引く条件を全て満たしてしまってるから。

熱いカーペットでぬくぬく寝たんだから、汗は見えないところで大量にかいてるんでしょし、当然、体は冷えるし、水分も失われてる。

風邪の菌が入りやすい喉や鼻は乾燥し、もう体調を壊すにはもってこいの状態…


たった一つの過ちで、ここまで頭がよぎるのも考えものw1回のミスが、風邪や発熱のせいで1週間つぶれるかもとさえ思ってしまう。

ん?日常生活でも同じような思考で自分を苦しめてたことなかったっけ?と考たら、あった、あった。

仕事や人間関係。

一つの行き違いや1回のミスで、自分はダメだ、あのミスさえなければ、アイツさえいなければもっと楽なのに。

反省の材料を探しては、いくらでも悩み続けられる。

ブラック企業に15年勤めてた時は、毎日こんな感じで、たった一つの不安材料から、いくつも雪だるま式に自分で悩みを大きくして、それに苦しんでました。

今はどうだ?

今は違いますよ。そりゃもう、徹底的に軌道修正です。倍返しです。

「やってもうたなら、しゃーない。」

持ち直せるように、あれやこれや10個でも20個でも手数を打って、ミスをしたこと、悲観してしまうことを超えて、何事もなかったように、イヤ、あの時のミスで、また一つ強くなったわ、ハッハッハッというところまで持っていく。

僕は、カーペットの上で寝てしまっただけで、インフルにかかり、これから1週間しんどい思いをするところまで不安を膨らませた。

頭によぎるのはしょうがない。でも、起きた瞬間から、妄想に駆られないように、徹底的に逆転劇を狙う。

乾いた体には、水!水!水しかない!起きて、喉に違和感があったのはすぐ分かったから、ペットボトルの500mlの水を全部飲みました。

まだまだやめない。それでも足りないから2本目の水を家で持ち歩く始末。洗面台でも、トイレでも水。

なんとなく、喉がなめらかになってきた。次は何だ? 

体の冷えか。

さあ、どう料理をしよう。まずは部屋は寒いけど、暖房器具はつけないようにしよう。ファンヒーターをつければ一時的には暖かいけど、汗をかいた体には逆効果だ。

これ以上、症状(体がブルブル寒い)を拡大するわけにはイカン。

腕立て、スクワットでもして、下半身に働いてもらい、体の底から暖めてもううか。

よっしゃー、スクワット50回や!

うん、体がだいぶ暖まってきて、最後のダメ出しで体にいいことは何にしようか。

白湯だ!白湯しかない。白湯しか勝たん!

白湯を飲みながら超ゆっくりリラックス。 

気持ちいー。こんな優雅な朝があるのか。

もう被害妄想なんて、どこかの風の中。心が不安になる隙さえない状態。

これは、日常生活のイヤな出来事や落ち込むことにも転用できるのか。

絶対できる。できないはずがない。施す手段を増やせば、いくらでも何とでもなる。

物語はいつだって、どん底に落ちたときから始まる。偉人の人気の本は、失敗があるからストーリーとしておもしろい。

今、あなたはしんどいかもしれないけど、少しずつ、やり返す権利を手にした。

あなたが、上がることで人に勇気を与えたり、より深みのある道を歩ける人生を手にした。

物語はまだまだ始まったばかり。一緒におもろいストーリー紡いでいきましょうよ。(お願い!)

応援してます。

いいなと思ったら応援しよう!