![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/52547698/rectangle_large_type_2_f6a4f7867627f8409b009a82f1571fbc.png?width=1200)
サウナは気持ちいいだけじゃない(HSP編②)
サウナに入るとお肌綺麗になるよと伝えたいです
今回はそれだけです👍
今回はサウナと美容!
その中でも顔表面のHSPの役割について書いていきます🧐
🤷HSPとは🤷
ヒートショックプロテインの略で主に熱刺激によって誘導されるタンパク質の事です。
身体の古くなったり傷ついた細胞を修復したりしています。
顔の表面にあるHSPを活性化させることで傷ついた肌、いらなくなった肌の細胞を修復して綺麗にする事が可能です!
その為にも顔をしっかり温めましょう👆
以下の記事にも詳しく書いてあるのでよろしければ読んでいただけるとめちゃくちゃ喜びます😍
HSPは細胞が38℃になると増えてきます。
肌の表面温度も38℃まで上がることでHSPが増えて活性化する事で
傷ついた肌を修復し肌を綺麗な状態に保ってくれます!
では何で温めると効率よく温めれるのか?
温浴施設に絞ってまとめてみました↓
🤷以下は顔の表面温度の上昇具合🤷
お風呂
40℃全身浴
顔の表面温度→33℃
(顔を20分湯船につけるとHSP出るそうです)
♨️♨️♨️♨️♨️♨️♨️♨️♨️♨️♨️♨️♨️♨️♨️♨️♨️♨️♨️♨️
岩盤浴
36~38℃
顔の表面温度→33℃
♨️♨️♨️♨️♨️♨️♨️♨️♨️♨️♨️♨️♨️♨️♨️♨️♨️♨️♨️♨️
ドライサウナ
70℃
4分→38℃
10分→40℃
♨️♨️♨️♨️♨️♨️♨️♨️♨️♨️♨️♨️♨️♨️♨️♨️♨️♨️♨️♨️
ウェットサウナ
10分→37℃
♨️♨️♨️♨️♨️♨️♨️♨️♨️♨️♨️♨️♨️♨️♨️♨️♨️♨️♨️♨️
顔だけでみてもHSPが発現しやすいのはサウナですね!
しかもドライサウナがなかなか優秀です✨✨
岩盤浴とお風呂では顔の温度は38℃までに上昇しないんですね🤔
#顔の美容だけでみても圧倒的サウナ
#圧倒的サウナ ?
まとめ
サウナしか勝たん。
*今回はHSPにだけ的を絞って書いているので岩盤浴とお風呂がダメだと言う事では全くないです。
#岩盤浴もお風呂も大好きです
まだまだサウナに関する情報を広めたいと思いますのでよろしくお願いします。