マガジンのカバー画像

統計解析をしてみた結果www

18
統計解析をしてみた結果について色々と考察しています。
運営しているクリエイター

#統計

【Stata】SIFをHRFに変換するにはどうする?

How to translate SIF to HRF ? Stataでは、時間や日時を扱うデータをSIFというフォーマット…

荒唐無稽な解析結果が得られたとき、どうするか?

解析結果によっては、荒唐無稽なのに統計学的に有意な結果が得られることがあるかも知れません…

宇崎ちゃん献血コラボの影響解析に関するご指摘への回答など

元noteは下記です。いろんな派生noteを作っていて既に自分でも追えていない。 ここでは、2020…

- rreg - Stataでロバスト回帰する

回帰分析したいけれど、外れ値をどうにかしてやりたい。良くある事だと思います(当社比)。 …

OLS回帰係数の和の標準誤差をどうやって求めるのか?【Stata】

なんやかんやあって、解析で、回帰係数の和とその標準誤差で作表が必要ということになりました…

宇崎ちゃんコラボのSCM解析の弱点を突かれたので、何かしてみる。その3

元記事、その1、その2 パラレル仮定が成立してないけど、どうする? その1でまとめましたよう…

宇崎ちゃんコラボのSCM解析の弱点を突かれたので、何かしてみる。その2

元記事、その1、その3 パラレル仮定が成立してないけど、どうする?その1でまとめましたように、パラレル仮定は成立していないっぽいです。しかし、ここで解析を投げ出すわけにはいきませんが、公表データ以外は使えません(日赤に打診はしましたが、ダメでした。とても常識的な判断だと思います)。 私が平素取り扱うデータは、研究のために収集されたり、用意されたデータというのはほとんどありません。 そのため、このような事態が起きがちです。「起きてしまったら、そこで試合終了」としてしまうと

宇崎ちゃんコラボのSCM解析の弱点を突かれたので、何かしてみる。その1

この人(自分)、本当に宇崎ちゃん好きだな。アニメまだ見てないけども。多分、凄く長くなるの…

SCMでのp値の計算方法(今後拡充

「Synthetic Control Methodでp値をどうやって計算するのか?」についてまとめました。 その…

Jupyter notebookでRを使おうとして、試行錯誤した結果。

念願の夢だった、Jupyter NotebookでRを使うために、試行錯誤して結果です。 Jupyter notebook…

まろに☆え~る×栃木県赤十字血液センター秋のコラボの影響を解析してみた結果

以前の宇崎ちゃん献血コラボの解析では、じゃもし様から「10月を使うのはノイズが多すぎます」…

「宇崎ちゃん献血コラボの影響を解析した結果」を公開した結果

宇崎ちゃん献血コラボについて、一連の記事(第1回、第2回、第3回、第4回)を書いた結果、いく…

続々・宇崎ちゃん献血コラボによって、献血者が増えたのか確かめてみた結果

※変更@2019/11/25:トップの写真を変更しました。相変わらず #スキマナース ですが。 また…

宇崎ちゃん献血コラボによって、献血者が増えたのかp値を計算してみた結果

また続編です。いつまで続けるのか? これまでの記事はこちら⇒第1回、第2回 これまでの記事では、p値とか信頼区間とかの推論指標を載せていませんでした。これは何故かというと、手間がかかるからです。あと、純粋にp値が好きではないからです。にっこり。 これについて、猫(ミケ)・固定ツイもよんでね様から下記の様なご指摘を頂きました。 ご指摘の通り、面倒くさいからと言ってp値を出していないのは、片手落ちです。この点を解消するためにp値の計算も行なおうと思います(小並感)。 概要