![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/121749096/rectangle_large_type_2_dd51fd1fe21cc90758f1fc1e6e2888ad.jpeg?width=1200)
パエリアとエトナの赤と。
ほぼコストコ食材シリーズ。
ホワイトアスパラガスが結構安かったんですよね。久々にアルゼンチン産赤エビも購入しましたので、パエリアにすることになりました。
![](https://assets.st-note.com/img/1700010305092-GQe6lFt7Io.jpg?width=1200)
この生ハム類もコストコのもの。イタリアのメーカーのアメリカ産だったかな。コッパ、サラミ、プロシュートですね。一番右のはモトカノ謹製のレバーペースト(の残り)です。
![](https://assets.st-note.com/img/1700010310312-JtObULP9Nk.jpg?width=1200)
白いのはホタテ貝柱もありますが、冷凍のイカ(にしの家では消しゴムイカと呼ばれることしばしば)です。
取っ手が取れるティファールのフライパン。味付けはパエリアの素みたいな既製品。なかなかサフランを使うのはハードル高いですね。
でも、これで十分おいしいですよ。
ワインはこちら。
Etna Rosso 2020 Tornatore
まだ2020年ですが、抜栓直後からしなやかで、旨味、甘味がありとても飲みやすい。渋味や酸味もこなれており尚更。エトナらしい土壌由来のミネラルの風味もありますが、決して強過ぎないのも飲みやすさののひとつ。
果実味もたっぷりで、気軽に飲めますがエトナの赤、ネレッロ・マスカレーゼとして十二分の出来栄えで採用決定。